管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

苦手克服

応用力試験に特化した勉強をしていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、応用力試験についてです。 何度か繰り返していますが、引き続き提案させていただきます。 オプション講座でも、「応用力試験対策」という事で、テキストを販売したり、キャンペーンを張っている所は多いようです。 ちなみに、…

暗い部屋では視力が低下するのか?

皆さん、こんにちは。 前回、部屋の照明を手元だけにすると、余計な情報を取り込まなくて済むので、集中して勉強するのに効率がいいという話をしました。 ただ、これには障害が大きく、周囲からほぼ怒られます。 「部屋が暗かったら、眼が悪くなる!!」 と…

照明効果は、結構影響しますよ

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、勉強中の照明についての話をしていきます。 皆さんは、勉強中の照明はどのようにしていますか? 部屋の明かりをつけて、手元が陰にならないように学習用の照明をつけて行なっていますか? 私の場合を話しますが、部屋の…

夜型の人は、朝の時間を有効に使えていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、朝の時間帯の有効利用についてです。 私は「朝型」です。 今は朝6時に起きて、夜11時には寝るという生活をしています。 管理栄養士国家試験受験時は、夜9時に寝て、朝4時に起きていました。 仕事の日だろうが、休みの日だ…

食物の栄養価を過剰に有益なイメージを与える論調

皆さんこんにちは。 前回の続きで、5つに絞ったわけですが、これもあくまでも「有効なのかな?」という程度にしか考えていません。 集中力を回復させるには香りでスッキリ!ペパーミントティー小腹が空いたらナッツをかじろうブルーベリーなどのルチン、ア…

集中力を高める食べ物の続き

皆さん、こんにちは。 それでは、前回の続きです。 まず、私の大前提の考え方として、「脳の栄養 = ブドウ糖」ではないという事です。 私は、「脳の栄養 = 脂質とたんぱく質」と考えています。 理由は簡単です。 人間の身体は、大部分が水分で占められてい…

苦手意識を持つモノ程、先にやろう

皆さん、こんにちは。 前回の投稿と似たような感じのタイトルですが(笑)、今回は、全体的な計画ではなく、日々の学習についてです。 皆さんは、日々の勉強の順番はどのように進めていますか? ページの順番通りですか?いつも通りのやり方ですか?色々とア…

苦手な事は最初にやろう

皆さん、こんにちは。 皆さんは、勉強はどの科目から進めていますか? 難易度が低そうな所からですか? 苦手意識が強い所からですか? 基礎となる部分からですか? 最初のページから順番にですか? これをどこから攻めるかで、大きく変わってきます。 専門学…

一日の最後にやっておく事

皆さん、こんにちは。 皆さんは、管理栄養士国家試験合格に向けて勉強に励んでいると思います。 前回、計画を立てる事は重要という話をしました。 それは、目標でも良いという話もしたと思います。 しっかりと立てられているでしょうか? 計画は1カ月程度を…

成功体験を積み重ねていく事は重要

皆さん、こんにちは。 皆さんは、勉強を開始する時、暗い気持ちでやっていますか?明るい気持ちでやっていますか? 私自身は、「やって当然」という感じで進めていました。 今は「一日で、必ずこれをやる」というものをリスト化しているので、そのゴールに向…

ルーティン化する事のメリットを少し

皆さん、こんにちは。 今回は、ルーティン化をする事のメリットについてです。 ルーティン化と聞いて、皆さんは何をイメージするでしょうか? ルーティン化とは、もともと不定期、不順で行っていた作業などを、一連のつながった動作としてパターン化していく…

勉強しようとする時に眠くなってしまう事について

皆さん、こんにちは。 前回、タイトルのような話を軽い気持ちで始めてしまいましたが、考えれば考える程、「あれ?これって正しいんじゃないか?」と得意気な感じになってきていますので、少し冷静に話をしていきます。 「机に座っての勉強という状況下では…

出来るまでやる

皆さん、こんにちは。 前回、少し触れましたが、今回は少し「出来るまで」という事について話をします。 皆さんは(そろそろ?)学習を進めていると思います。 その学習も、「目安」というものが設けられているものがあります。 偏差値であったり、難易度で…

アウトプットの開始時期は、早い方が良い

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、早期にアウトプットを行なう事のメリットについてです。 前回も話しましたが、インプットとは参考書の事、アウトプットとは過去問題集の事です。 皆さんは、いつくらいから過去問題集を開始しますか? 私が独学で試験に…

子供も大人も夢中になれるもの

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、子供にとって喜んでもらえる玩具についての話をします。 私が何か玩具をプレゼントをしたいと思った時に、意識している事です。 基本的に、好奇心をくすぐるものが喜ばれますが、そのキーワードとして3つを意識していま…

集中し続けるために、視覚や聴覚の変化は大きな影響を与える

皆さん、こんにちは。 今回は少しアプローチが変わりますが、集中力を持続させるという意味では良い方法なので、挙げていきたいと思います。 皆さんは、テレビを見ていますか? 受験に臨む人は、そんな暇はないとは思いますが、一応確認です。 今だったら動…

集中し続けるに、身体的な変化は必要

皆さん、こんにちは。 前回は、水分補給でトイレの回数が増える可能性があるという話をしましたが、これが集中力持続に繋がるという話をしました。 不思議な話に聞こえるかもしれませんね。 この理論を話す根拠として、2つの理由があります。 身体的な変化…

クーラーで、体調を崩してませんか?

皆さん、こんにちは。 最近は、多少は暑さが落ち着いてきましたが、まだまだ暑い日が続いています。 体調管理は出来ていますか? 私の周囲でも、喉をやられて咳が止まらない人や、身体のだるさを訴える人が目立ちます。 また外気温との差により、身体が変化…

所要時間が分かると、計画は立てやすい

皆さん、こんにちは。 前回からの続きで、時間管理についての話です。 管理栄養士国家試験を受験しようという方の中には、実務経験を積んでいる人も、少なからずいると思います。 仕事と勉強を両立して、試験合格にチャレンジしている人です。 そんな人や、…

時間がたっぷりあれば良い訳ではない

皆さん、こんにちは。 暑い日が続きますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか? 夏バテになっている人もいるかもしれませんね。 食欲が落ちたりという人もいると思います。 私自身は、そんな事も無く元気に過ごせています。 夏だろうが、冬だろうが、急性腸…

何をやるのかを事前に決めて置く

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、勉強をスムーズに開始する方法についてです。 皆さんの周囲には、テキパキと作業や学習を進めていく人がいませんか? 仕事も早いし、時間内で終わらせ、次々と他の作業を与えられても淡々とこなしていくような人です。 …

参考書・問題集をカラフルに仕上げる必要があるか?

皆さん、こんにちは。 今回は、学習の時に使うペンについてです。 皆さんは、何か重要項目を見つけた時に、参考書・ノート・問題集に直接アンダーラインを引くと思います。自分の中でルールを作って、蛍光ペンを使ったり、シャープペンで引いたりと、様々だ…

暑さ対策をしてますか?

皆さん、こんにちは。 学生であれば、夏休みに入っていると思います。 職場であれば、日々食材管理と熱中症対策を行ないながらの調理業務に従事していると思います。 ニュースでも毎日のように流れていますが、 「めちゃくちゃ暑い」 です。 とんでもない暑…

周囲の理解を得るための行動を

皆さん、こんにちは。 今回は、目標設定をした後に、何を考えるべきかの話をしていきたいと思います。 前回は、スマホの話をしましたが、スマホ中毒解消のためにも協力を得られると、とてもやりやすくなります。 また、 「私は、管理栄養士国家試験に合格し…

スマホ対策の方法論

皆さん、こんにちは。 前回までは、スマホは依存症になり得るものであるという話をしていきました。 今回は、その対策としての提案をしていこうと思います。 私自身は、携帯の電源を落とすのに何のためらいも無いのですが、皆さんはいかがでしょうか? 簡単…

睡眠時間の確保は重要

皆さん、こんにちは。 前回の続きのような感じの話をします。 皆さんは、何時に寝るというのを決めていますか? そして、何時に起きるというのを決めていますか? 最近、私はヤバいです。 理由は一つです。 ワールドカップです。 面白すぎるんですよ。 世界…

応用力試験について思う事

皆さん、こんにちは。 前回の続きです。 前回は、少し横道にそれすぎてしまいました。 応用力試験の中身について話をしていきたいと思います。 皆さんは、どのように勉強しますか? 受験経験者であれば、どのように勉強しましたか? 試験の直前期くらいにな…

精神論では、長続きする訳がない

皆さん、こんにちは。 前回、「最初から一気にハードルを上げると翌日以降にハードルを超えられなくなる可能性が非常に高くなる」という話をしました。 その続きです。 皆さんは、学習計画を立てようとすると、どんな感じに決めていきますか? 最初に理想状…

ルーティンを作ると、作業に入りやすい

皆さん、こんにちは。 今回は、ルーティンについての話です。 皆さんは、机に向かうのに苦痛を感じる事はありますか? 気分が重くて、参考書を開くどころか、机に向かう事すら抵抗があるという人も、少なくないと思います。 多くは、心理的なハードルが高か…

勉強するのに気負い過ぎない

皆さん、こんにちは。 皆さんは勉強しようとする時に、気合を入れますか? 少し抽象的な聞き方で申し訳ないのはわかっています。 勉強を始めるときに、「よし、これから4時間、徹底的にやるぞ!!」という感じで机に向かいますか? それ自体は良いのですが…