管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ノートを作るなら、まとめノートではなくミスノート

皆さん、こんにちは。 今回は、ノートを作る際はミスノートを作る事がお勧めという話をします。 皆さんは、ノートを作っていますか? 色々な要点をまとめたり、キーワード部分を書き留めたりと、色々に活用されている事でしょう。 ちなみにですが、私は作り…

糖質の体内代謝 2016年度 第75問

炭水化物の栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)筋肉のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。(2)赤血球は、エネルギー源として乳酸を利用している。(3)肝臓は、脂肪酸からグルコースを産生している。(4)脳は、エネル…

試験前4カ月の時点で立てていた優先順位

皆さん、こんにちは。 今回は、私が試験4カ月前の時点で、どのように考えていたかについての記録を残していたので、その話をしていきたいと思います。 まずは、管理栄養士の試験がどのように実施されるかという所から 時間と科目が 午前10時~12時30…

うっ血性心不全 過去問2015年度 第39問

うっ血性心不全に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ (1)右心不全では、肺水腫が起こる(2)血漿BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)濃度は、上昇する。(3)交感神経系は、抑制される。(4)血中アルドステロン濃度は、低下する。(5)…

費用に関する分析 過去問2016年度 第112問

皆さん、こんにちは。 今回は、栄養教育プログラムにおける経済評価の理解を問う問題について、お話しします。 メタボリックシンドローム改善を目的とした栄養教育の経済評価に関する記述である。( )に入る正しいものの組合わせはどれか。1つ選べ。 栄養…

乾燥肌対策を、登録販売者の視点で考えてみる

皆さん、こんにちは。 前回までは乾燥による風邪予防の話をしましたが、今回は、乾燥つながりで手荒れ・乾燥肌対策について、話ししていきます。 前回にも書いたように、私は乾燥肌です。 粉が吹く所まではいきませんが、白くカサカサした状態になることも、…

乾燥対策を、集中力増加につなげるには?

皆さん、こんにちは。 前回、風邪の治療法についての話をしましたが、今回は風邪の予防について、お話しします。 皆さんは、乾燥対策をされていますか? そもそもの話、湿度計はお持ちですか? 私は数年前から、温度と湿度と時計がひとまとめになっているも…

風邪を早く治す方法

皆さん、こんにちは。 今回は、食事療法で風邪を早く治す方法について、お話しします。 台風も襲来しましたが、近頃一気に気温も下がり、空気も乾燥。皆さん、体調を崩されていないでしょうか? 体調を崩しても、よほどの事では仕事も休めないですし、重い身…

与える事で、状況が好転する可能性が大きくなる理由

皆さん、こんにちは。 今回は、「オキシトシン」をうまく作用させる事の有益性についての話を中心にしていきます。 オキシトシンがどんなものかというと、 オキシトシン(Oxytocin, OXT)は、視床下部の室傍核と視索上核の神経分泌細胞で合成され、下垂体後…

人に与える事で、自身を元気にすることが出来る

皆さん、こんにちは。 今回は、前回の続きで、気遣いは大事だという事についての続きです。 前回、受験受付の締め切りに間に合わない可能性があったという話をしました。 大事な試験に際し、本当に忘れる人もいるのか?という事を思うかもしれませんが、実際…

周囲を気遣えていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、感謝や応援をする事は、とても大きなエネルギーを得る事が出来る、という事について話していきます。 私は、ちょくちょく色んな方が投稿している学習実況動画を見ています。 実況動画なので、ライブ放送ですね。その人が今現在…

過去問解説 残り3項目 過去問2016年度 第35問

皆さん、こんにちは。 今回は、前回までに(1)(4)を解説しましたが、残りの3項目に関する話をしていきます。問題は下記の通りです。 内分泌疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。(1)クッシング症候群では、テタニーを起こす。(2…

クッシング症候群 過去問2016年度 第35問

皆さん、こんにちは。 今回は、上記の問題で出題されたクッシング症候群に関する話をしていきます。問題は下記の通りです。 内分泌疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。(1)クッシング症候群では、テタニーを起こす。(2)原発性アルド…

バセドウ病と橋本病 過去問2016年度 第35問

皆さん、こんにちは。 今回は、上記の問題で出題されたバセドウ病と橋本病についての話をします。 深い所まで行くとキリがないので、試験に出題されるポイントを抑えながらの解説を行なっていきます。 内分泌疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ…

学習スケジュールは、自分で決める

皆さん、こんにちは。 今回は、予定の組み立て方について、お話しします。 皆さんは、どのようなスケジュールを組んでいますか? 管理栄養士国家試験で言うと、残り約4.5カ月です。 そろそろというか、もう本腰を入れてないと、かなり危機感が生まれるよ…

学習効率が高い方法とは?

皆さん、こんにちは。 今回は、学力が一気に急上昇する方法について、お話しします。 学習は進んでいるでしょうか?このブログは管理栄養士国家試験向けで作成してますが、全ての分野の勉強に関しても通じる部分はあると思います。資格試験合格や志望校合格…

隙間時間の有効利用

皆さん、こんにちは。 今回は、隙間時間についての内容でお話しします。 皆さんは、隙間時間を見つけられているでしょうか? そして、その隙間時間はどのような事に使っていますか? 隙間時間というだけあって、時間は短いものになりがちです。 ですが、意外…

睡眠時間を削るのは愚策

皆さん、こんにちは。 今回は、睡眠時間を確保する事について、お話しします。 私が受験生の頃、周囲から言われていましたが、「四当五落」という事が流行ってました。 5時間睡眠をとっていたら志望校に落ちてしまうが、4時間睡眠くらいで勉強を頑張れば、…

リフィーディング症候群について 2016年度 第119問

皆さん、こんにちは。 今回は、リフィーディング症候群についての問題解説です。 長期絶食患者への栄養補給開始後のモニタリングに関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 (1)リフィーディング症候群の評価には、血清リン値を用いる。(2)…

起床時間を固定する事で、幸せになれる

皆さん、こんにちは。 今回は前回の続きで、起床時間を一定にするのは重要だという話をします。 皆さんの起床時間は、一定ですか? 休みの日とかは、いつもより長く寝たりとかしてませんか? 私は、仕事の日も公休日も、常に朝4時に固定していました。 仕事…

睡眠時間は足りてますか?

皆さん、今回は睡眠時間について、お話しします。 睡眠時間はどれくらい取られてますか? 私は、だいたい7時間とるようにしています。そんな生活をしばらく続けてますね。6時間の時もありましたが、途中で眠気に襲われていた事もあり、いろいろ試した結果…

明日の準備は、今日中に

皆さん、こんにちは。 今回は、明日のスタートの最大効率を得るために、必要な話をしておきます。 それは、ある程度でも構わないので、今日中に明日やる事を決めておく事です。 皆さんも、職場で経験はないでしょうか? 当日に必要な事を、当日中に行う事が…

免疫グロブリンについて 2017年度 第42問

免疫グロブリンについての記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)IgMは、胎盤を通過する。(2)IgAは、唾液中に含まれる。(3)IgGは、即時型アレルギー反応に関わる。(4)IgEは、肥満細胞から分泌される。(5)IgEは、免疫グロブリンの…

模試は、どうしますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、模試の件について、お話しします。 模試は受けましたか? 早い所では5月6月に第一回目を実施していたりもしますが、多いのは10月に第一回目を実施している所が多いので、そのタイミングで受ける人も多いと思います。 ちな…

血液検査に関して 過去問 2014年度 第32問

血液検査に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ (1)HbA1cは、過去1~2週間の血糖値を反映する。(2)CRP(C反応性たんぱく質)は、炎症の指標として利用される。(3)PSAは、胃がんの腫瘍マーカーである。(4)ALTは、AS…

一問一答式のテキストを購入する際の注意点

皆さん、こんにちは。 今回は、一問一答式問題集を購入する際の注意点について、お話しします。 各社より、この形式のテキストが発売されています。 私が確認しただけでも、4種類はあるようです。 ここでお話しする事は、問題の内容というよりも、レイアウ…

医薬品と食品の違いと、食品の区分について 過去問2013年度 第68問

皆さん、こんにちは。 今回は、いよいよ?過去問について触れていこうと考えています。 今後は、学習方法・取り組み方の話と、過去問解説という2つを織り交ぜながら更新していきます。 今回取り上げるのは、食品の分類についてです。 過去問で言えば、20…

引き続き、悩んでいる方へ

皆さん、こんにちは。 今回も、受験についてどうしようか悩んでいる方へ向けて、お話しします。 私が専門学生の頃、同級生から、「このやり方より〇〇がいいと思うんですよ。」「こんな感じにしたいと思っているんですよ。」という相談を受ける機会が、結構…

悩んでいる方へ

皆さん、こんにちは。 今回は、試験を受けようかどうか、悩んでいる人に向けて、お話しします。 私が管理栄養士試験の受験生だった頃、私がまず最初にやった事は、仲間を探す事でした。 仲間の進行状況で刺激を受けたかったし、逆に与えたかった。色々な悩み…

応用力試験について

皆さん、こんにちは。 今回は、応用力試験問題の取り組み方の一例について、お話しします。 皆さんは応用力試験にどれくらいの時間を割こうと計画されていますか?一番最後に出てくる文章を読んでから回答するあれです。第31回では、181問~が該当しま…