管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

経験則だけでは、解決できない部分もある

皆さん、こんにちは。 今回は現役学生向けですが、突入したゴールデンウイークをどのように過ごすかという事についての話です。 ゴールデンウイークに入っていますが、皆さんはどのように過ごしますか? これ程の連休は、夏休み・冬休みを除くとありません。…

勉強するのに気負い過ぎない

皆さん、こんにちは。 皆さんは勉強しようとする時に、気合を入れますか? 少し抽象的な聞き方で申し訳ないのはわかっています。 勉強を始めるときに、「よし、これから4時間、徹底的にやるぞ!!」という感じで机に向かいますか? それ自体は良いのですが…

学習時間の目安について

前回の続きです。 学習時間の目安は、目安でしかないから、さっさと行動に移してみたら? という話をしました。 やってみて、実際にかかった時間が、「合格に必要な時間だった」という事です。 この目安時間は、統計学に近いものがあると思います。 受験をし…

いつから勉強を開始しますか?

皆さん、こんにちは。 前回の試験から少し時間が経ちます。 次の試験に備えている人や、少し休憩を入れている人、次回が初めての試験の人、受験しようかどうか迷っている人。色々いると思います。 よく質問に上がるのが、 「どれくらい勉強したらいいですか…

名前と東大合格の関係性?

皆さん、こんにちは。 今回は、名前が学力に影響を及ぼすか?という事についての話をしたいと思います。 何言ってんだ? と思うかもしれませんが、そんな分析をしている放送があったので、触れていきたいと思います。 その放送の中身は、 「キラキラネームを…

喫煙所に対するイメージを変えてみよう(本題)

皆さん、こんにちは。 今回は、いよいよ最後になるであろう、喫煙者が行なうタバコ休憩に対する対策です。 まず、タバコの喫煙所についてです。 現状、多くの喫煙所が遠い場所にあったり、外にあったりと、その建物の構造で色んな所に設置されています。 私…

喫煙所に対するイメージを変えてみよう(提案)

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、タバコ休憩というもので不公平感が生まれるという事についての解決策の提案をしていきます。 私自身は非喫煙者です。 ですので、喫煙者の気持ちは分かっていません。 それが前提となりますが、話しをしていきたいと思い…

タバコ休憩の悪い所

皆さん、こんにちは。 今回は前回の続きで、タバコ休憩についてです。 前回は、喫煙者とのコミュニケーションの場として適してる(?)ものとして、喫煙所に自ら侵入するという話をしました。 喫煙者でもないのにその場所にいるという事で、奇異な目を向けら…

タバコ休憩についての提案

皆さん、こんにちは。 今回は、喫煙者のタバコ休憩についての話をします。 私は喫煙者ではありません。 タバコを吸った事が無いので、タバコのフレーバーを楽しめ無いですし、食後の一服は旨いと言われていますが、そのような、何か特別な快感を得た事もあり…

新生活はいかがでしょうか?

皆さん、こんにちは。 今回は、新生活を迎える人向けの話をしたいと思います。 私は電車をよく利用しますが、4月2日や7日くらいの日は、定期券売り場に行列が出来ていました。 新社会人・新学期を迎えた学生が購入しているのだろうなと思います。 環境が…

自分で上限を決めない

受験に失敗する人の特徴の一つに、「自分で自分の限界を決める」というものがあります。 自分自身で上限設定をするという事です。 自分はここまでしかできない。これ以上は集中出来ない。 毎日の勉強の中でも、 「毎日4時間と決めているから、余裕があって…

第32回管理栄養士国家試験結果についての考察

皆さん、こんにちは。 今回は、30日に発表された合格発表の中身についての話をしていきたいと思います。 設問5で、「解なし」のものがありました。 そのため、総合点は199点。合格点は119点以上となりました。 合格状況として以下のように発表され…

失敗を成功につなげるために

皆さん、こんにちは。 今回も前回の続きです。 先の試験で不合格になった原因は何でしょうか? 「運が無かった」 ですか? 「運」という言葉が与える力は凄いです。どんな失敗でも、正当化できるくらいの力を持っています。そんな人に、私だったらこう聞きま…

失敗を忘れない

皆さん、こんにちは。 前回は合格者の方向けの話を少ししましたが、今回は、今年再チャレンジする人向けの話です。 合格発表をして、涙を流した人も多いと思います。 「こんなに頑張ったのに・・・」「あそこをもっと復習しておけば・・・」「普段だったら解…

真ん中を作ってはダメでしょう

皆さん、こんにちは。 前回は5段階評価がもたらす弊害について話をしました。 真ん中(中央値)を作ったら、「お前は「普通」だ」と評価をされる訳ですからね。 普通がどれだけ良くないかというのは、前回の投稿を確認ください。 また、もっと多くの良い所…