管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

苦手克服

学習時間の目安について

前回の続きです。 学習時間の目安は、目安でしかないから、さっさと行動に移してみたら? という話をしました。 やってみて、実際にかかった時間が、「合格に必要な時間だった」という事です。 この目安時間は、統計学に近いものがあると思います。 受験をし…

いつから勉強を開始しますか?

皆さん、こんにちは。 前回の試験から少し時間が経ちます。 次の試験に備えている人や、少し休憩を入れている人、次回が初めての試験の人、受験しようかどうか迷っている人。色々いると思います。 よく質問に上がるのが、 「どれくらい勉強したらいいですか…

自分で上限を決めない

受験に失敗する人の特徴の一つに、「自分で自分の限界を決める」というものがあります。 自分自身で上限設定をするという事です。 自分はここまでしかできない。これ以上は集中出来ない。 毎日の勉強の中でも、 「毎日4時間と決めているから、余裕があって…

残す所、10日です

皆さん、こんにちは。 いよいよ、管理栄養士国家試験開催まで、残り10日という所まで来ました。 皆さんはどのように過ごしているでしょうか? ここまでくると、行動パターンはハッキリ別れてきます。 勉強に集中し、少しでも獲得点数を上げようと時間を惜…

目標を立てる事でゴールは生まれる

皆さん、こんにちは。 今回も時間管理の事についての話をしたいと思います。 休みの日に、まとめて勉強しようとする人が陥りやすい部分があります。 「今日は8時間勉強するぞ!」 と、意気込む事は素晴らしいと思いますが、これは、目標のようですがそうで…

試験まで、残り約20日となってきました

皆さん、こんにちは。 管理栄養士国家試験まで、あと3週間といった所でしょうか? 学習の方は進んでいるでしょうか? 大手資格学校が実施する直前対策の日程も、ほぼ終了したと思います。 受講された皆さんは、復習をしっかり出来ているでしょうか? 受講し…

中途半端の方が、作業を継続させやすい

皆さん、こんにちは。 受験シーズンという事で、色々な合格祈願グッズや願掛けが取りざたされています。 合格祈願のお守りは昔からあります。 五角形の鉛筆も人気のようです。五角(ごかく)と合格をかけているのでしょう。 福岡にある太宰府天満宮の参道に…

言霊をプラスに働かせる

皆さん、こんにちは。 今回は、言葉が持つ力について、話しをしていきます。 皆さんは、言霊信仰を持っていますか? 言霊信仰とは? 言語そのものに霊力が宿っているという信仰。ある言葉を口に出すとその内容が実現するという,一種の宗教的信仰ともいえる…

応用力対策講座は受けるべきかで悩んでいる人へ

皆さん、こんにちは。 今回は、応用力試験についてです。 そろそろ勉強の進め方によっては、頭を悩ませてくる応用力試験対策についてです。 皆さんは、対策講座を受ける予定ですか? それとも受けませんか? 私は、以前からも繰り返しているように 「普段か…

締め切りは、絶対必要

皆さん、こんにちは。 今回は、締め切りを設定する事で、集中力が一気に上昇するという話です。 私は過去に、あるプロジェクトを立ち上げようとしていた事がありました。 ほぼ0からのスタートでもあるので、なかなか捗らない状況が続いていました。 色々な…

一思いに休む事も、時には必要

皆さん、こんにちは。 今回は状況にもよりますが、学習から離れる事で、逆に学習に向かうための力を手に入れる事が出来るという話です。 管理栄養士国家試験まで、70日を切りました。 大学のセンター試験であれば、20日を切ろうとしている状況です。 皆…

勉強する机は固定していますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、学習場所についての話です。 以前の投稿で、勉強する場所はいくつか持っておいた方がいいという話をしました。 trdschoolmm99.hatenadiary.jp 勉強する場所は、いくつか確保出来るといいという考え方です。 気分転換になるし、…

潜在的な疲労の蓄積を回避する方法

皆さん、こんにちは。 今回は、見えない疲労を蓄積させない方法の続きです。 先日、著名人が同じ恰好をしているという話をしました。 理由は、朝から衣服を「選択する」事で、エネルギーを使うのを回避するためです。 私たちは、朝起きた時にリフレッシュし…

年末年始へ向けての準備は出来ていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、年末年始に向けて意識して欲しい事についての話です。 早いもので、12月も上旬が終わろうとしています。 年末年始に向けての準備は順調でしょうか? 施設で働いている人は、大晦日の年越しそばや、年始のおせち料理の発注に…

朝食を食べるタイミングについて

皆さん、こんにちは。 今回は、朝食についての話をします。 皆さんは、どのタイミングで朝食を取りますか? 私は結構遅めだと思います。 朝5時前後に起きて、8時から9時くらいに食べるようにしています。 だいたい、起床後3~5時間後の間という感じでし…

失敗のリスクは常にある

皆さん、こんにちは。 今回は日常におけるミスの改善についての話です。 皆さんも、日常や業務上で失敗する事はあると思います。 私も当然失敗はあります。 というか、ありました。 このブログをよくご覧の皆さんはご存知かもしれませんが、私はこのブログを…

勉強中、どんな音楽を聴いていますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、音楽が与える影響についての話です。 私も勉強・作業をしている際、どうしても気分がのらない時があります。 そんな時にどうするかというと、気分転換で外を歩いたり、身体を動かしたり、風呂に入って半身浴をするなど、血流・…

楽しい事は継続したい

皆さん、こんにちは。 今回は、タイトル通り、毎日ブログを更新しているうちに気づいたことについての話をします。 私は、過去にプライベートでブログを始めて、今も継続しています。そのブログは、結構放置気味で、月に1回程度の更新ペースです。これは、…

記憶と感情の話

皆さん、こんにちは。 今回は、記憶と感情に関する内容についての話です。 前回、記憶を心でするのは大事という話をしました。 これは、タレントのようなテレビで活躍する人にする話かもしれませんが、当然日常にも役立ちます。 trdschoolmm99.hatenadiary.j…

メモをとるか?とらないか?

皆さん、こんにちは。 一般的には、メモを取るようにと言われています。でも、中にはメモを取るなと主張する人もいます。 あるセミナーで、メモを取らないでいいという人の話を聞く事が出来ました。 その人はタレントでしたが、話の最中にメモを取ろうとした…

始めるきっかけをつくる

皆さん、こんにちは。 今回は、何かを作業するときのきっかけ作りについて、お話しします。 皆さんは学習を始める時に、きっかけがありますか? コーヒーを淹れてから机に座って問題集を開く。朝食後すぐにノートを開く。電車に乗ったら、移動中単語帳を開く…

時間はなぜ早く過ぎていくのか

皆さん、こんにちは。 今回は、時間に対する感じ方について話をします。 普段の会話で、「もう11月だよ。今年ももう終わってしまうよ。時間の流れは速いね~。」といった感じの言葉が交わされているかもしれません。 意識の部分になってしまうのですが、こ…

「中だるみ」してませんか?

皆さん、こんにちは。 今回は、勉強中どうしてもやる気が出ない人向けの話をします。 trdschoolmm99.hatenadiary.jp 以前の記事で、このような事を書きました。 この中では、学習開始の前に机の上を片付けて、スッキリした状態にした方が集中しやすいという…

模擬試験成績表の各社の違い (RDC編)

皆さん、こんにちは。 今回は、前回の続きで昨年度2回受けた内の一つであるRDC社の成績表について、紹介していきます。 表面には、 ・学内順位・全国順位(画像には入ってないです) 今回の試験での、学内の順位と全国の順位に別れています。 学内という…

医療保険制度について 過去問2016年度 第11問

わが国の医療保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)保険給付の対象となる者を、保険者という。(2)被用者保険の対象は、自営業者・農業従事者である。(3)後期高齢者は、国民健康保険に加入する。(4)医療機関受信の際には…

目の前のハードルを乗り越える方法  

皆さん、こんにちは。 今回は、目標達成する事について、話しをします。 皆さんは、日々の生活のなかで、目標を達成しながら過ごしていると思います。 勉強を進める上で、「今日は20ページ進める」とか、「毎日2時間勉強しよう」といった事を決めて、頑張…

介護保険制度について 過去問2015年度 第19問

介護保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)保健者は、都道府県である。(2)被保険者は、65歳以上の者である。(3)要介護認定は、主治医により行われる。(4)要介護認定を受けたものは、介護サービスを自分で選択する事が…

そろそろアウトプットを重視していく時期です

皆さん、こんにちは。 今回は、アウトプットについて話をしていきます。 もう、11月を迎えてしまいました。管理栄養士国家試験の試験日が、来年の3月4日なので、残り120日といった所です。 学習は、計画通り進んでいるでしょうか? 受験当時、私は9…

ノートを作るなら、まとめノートではなくミスノート

皆さん、こんにちは。 今回は、ノートを作る際はミスノートを作る事がお勧めという話をします。 皆さんは、ノートを作っていますか? 色々な要点をまとめたり、キーワード部分を書き留めたりと、色々に活用されている事でしょう。 ちなみにですが、私は作り…

うっ血性心不全 過去問2015年度 第39問

うっ血性心不全に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ (1)右心不全では、肺水腫が起こる(2)血漿BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)濃度は、上昇する。(3)交感神経系は、抑制される。(4)血中アルドステロン濃度は、低下する。(5)…