管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

過去問解説

循環器系についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.循環器疾患の成因と病態に関する記述である。正しいものを1つ。 1.くも膜下出血は、心房細動で起こる。2.肺塞栓は、静脈血栓症で起こる。3.右心…

循環器系についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.循環器系の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.門脈を流れる血液は、動脈血である。2.肺動脈を流れる血液は、動脈血である。3.…

消化器疾患の成因・病態・診断・治療の概要についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.腸疾患に関する記述である。正しいものを1つ。 1.潰瘍性大腸炎では、大腸がんのリスクが高まる。2.クローン病では、肛門病変はみられない。3.過…

消化器系の構造と機能についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.消化管の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.胃壁の筋層は、三層構造である。2.小腸の長さは、大腸より短い。3.脂質は、膜消化…

肥満と代謝疾患についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.肥満とメタボリックシンドロームに関する記述である。正しいものを1つ。 1.わが国では、BMI23kg/㎡以上を肥満とする。 2.メタボリックシンドロー…

栄養・代謝に関わるホルモン・サイトカインについての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.栄養・代謝に関わるホルモン・サイトカインに関する記述である。正しいものを1つ。 1.グレリンは、食前に比べて食後に分泌が増加する。2.レプチンは、エネルギー代謝を抑制する。3.アディポネク…

疾患治療の種類と特徴についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

現場で働いている方は、七夕イベント食で普段以上に大変だったと思います。 お疲れ様でした。 今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.治療の種類とその例の組み合わせである。誤っているものを1つ。 1.原因治療 C型慢性肝炎に対する抗ウイ…

臨床検査についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.臨床検査に関する記述である。正しいものを1つ。 1.閉塞性(へいそくせい)肺障害では、1秒率が上昇する。2.ASTは、ALTより肝特異性が高い。3.鉄欠乏性貧血では、平均赤血球容積(MCV)が大きく…

疾患診断の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.主な症候に関する記述である。正しいものを1つ。 1.腋窩温(えきかおん)は、直腸温より高い。2.チアノーゼは、血液中の二酸化炭素濃度が低下した時にみられる。3.喀血(かっけつ)は、消化管か…

加齢・疾患に伴う変化についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.加齢・疾患に伴う変化に関する記述である。正しいものを1つ。 1.細胞分裂を繰り返すと、テロメアは長くなる。2.プログラム化された細胞死を、ネクローシスという。3.加齢に伴い、細胞内水分量は…

個体の恒常性についての問題その2 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 頑張れ!頑張れ!! A.個体の恒常性に関する記述である。正しいものを1つ。 1.過呼吸では、呼吸性アシドーシスがみられる。2.アルドステロンの過剰分泌により、代謝性アルカローシスが起きる。3.メ…

個体の恒常性とその調節機構についての問題3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 楽しくないと、知識の吸収が遅くなるかもしれないですよ?? A.内分泌系と神経系による情報伝達機構に関する記述である。正しいものを2つ。 1.セカンドメッセンジャーは、細胞質内で働く。2.脱分極は…

糖質の代謝についての問題3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.糖質の代謝に関する記述である。正しいものを1つ。 1.グリコーゲンホスホリラーゼは、グリコーゲンを加水分解する。2.幹細胞内cAMP(サイクリックAMP)濃度の上昇は、グリコーゲン合成を促進する。…

アミノ酸・たんぱく質の代謝についての問題3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.ヒト体内の窒素化合物に関する記述である。正しいものを1つ。 1.クレアチンは、クレアチニンの代謝産物である。2.グルタミン酸は、オキサロ酢酸から生成される。3.セロトニンは、チロシンから生…

酵素についての問題3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく! 知識を身に着けていきましょう!! A.酵素に関する記述である。正しいものを1つ。 1.律速酵素は、代謝経路で最も早い反応に関与する。2.Km値は、反応速度が最大反応速度の1/4に達するのに必要な基質濃度である。3.反応速度は、至適…

生体エネルギーと代謝についてと酵素についての問題4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

A.ヒトの生体エネルギーと代謝・栄養に関する記述で、正しいのを1つ。 1.栄養形式は、独立栄養である。2.身体の構成成分として、糖質は脂質よりも多い。3.解糖系は、好気的に進む。4.脱共役たんぱく質(UCP)は、ミトコンドリアに存在する。5.電…

核酸の構造・機能についての問題4問「管理栄養士国家試験過去問」

今回は問題→問題→・・・ってした後に回答・解説を載せてみます。こっちがいいかも? A.核酸の構造と機能に関する記述で、正しいのを1つ。 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法にはプライマーが必要である。2.プロモーターは、mRNAの移動に必要である。3…

アミノ酸・たんぱく質・脂質の構造・機能についての問題4問

問題→回答・解説→問題・・・という流れで出題するので、答えを隠しながらやってね。 A.タンパク質・糖質脂質に関する記述で正しいのを1つ 1.βシートはアミノ酸側鎖間の結合により形成される。2.たんぱく質の4次構造は、複数のサブユニットで形成され…

早速やっていきましょう

先日、2021年度対象の問題集を購入しました。 ページをめくると懐かしい気持ちになってしまいます。 あの時の感情がまざまざと浮き上がり脂汗が・・・というのは嘘です。 今では微笑ましく振り返る事が出来ます。 今日から週1~2ペースぐらいになるか…

応用力試験を見ての所感

皆さん、こんにちは。 予約投稿時刻を間違ってしまいました。 見た人にとっては再投稿の内容です。 失礼しました。 今回は、だいぶ時間が空きましたが、2018年度の応用力試験についての感想を話したいと思います。 出題の傾向としては、例年通りという感…

血液系疾患に関する問題 過去問2017年度 第41問

血液系疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)腎性貧血は、エリスロポエチンの増加で起こる。(2)再生不良性貧血は、ビタミンB12欠乏で起こる。(3)壊血病は、ビタミンA欠乏で起こる。(4)血友病は、ビタミンK欠乏で起こる。…

政府開発援助について 2016年度 第17問

政府開発援助(ODA)における技術協力の項目である。正しいのはどれか。2つ選べ。 (1)研修員受け入れ(2)食糧援助(3)円借款(4)機材供与(5)病院建設資金の貸し付け 例年よりは少し詳しく掘り下げられた問題のようです。ですが、問題の「開…

医療保険制度について 過去問2016年度 第11問

わが国の医療保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)保険給付の対象となる者を、保険者という。(2)被用者保険の対象は、自営業者・農業従事者である。(3)後期高齢者は、国民健康保険に加入する。(4)医療機関受信の際には…

過去問を解いて、出題傾向を分析するという事

皆さん、こんにちは。 今回は過去問を解きながら、気を付けて欲しい事について、お話しします。 先日、過去問にさっさと取り組んだ方が良いという事と、いきなり解かずに、まずは読む事という話をしましたが、その続きも兼ねてます。 過去問には、出題傾向が…

介護保険制度について 過去問2015年度 第19問

介護保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)保健者は、都道府県である。(2)被保険者は、65歳以上の者である。(3)要介護認定は、主治医により行われる。(4)要介護認定を受けたものは、介護サービスを自分で選択する事が…

血圧が上昇・下降する理由 レニン・アンジオテンシン・アルドステロンの働きについて

皆さん、こんにちは。 世間では3連休に入りましたが、受験生には関係ない(?)です。 少しでも多くの時間を勉強に費やし、目標である合格を掴み取りましょう。 今回は、血圧バランスを保つのに重要な働きを持つホルモンの作用の流れについて、話しをしてい…

ホルモン・サイトカインについて 過去問2013年度 第33問

代謝に関係するホルモン・サイトカインに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)アディポネクチンは、インスリンの作用を減弱する。(2)インクレチンは、インスリン分泌を促進する。(3)アドレナリンは、脂肪細胞での脂肪合成を促進する…

糖質の体内代謝 2016年度 第75問

炭水化物の栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 (1)筋肉のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。(2)赤血球は、エネルギー源として乳酸を利用している。(3)肝臓は、脂肪酸からグルコースを産生している。(4)脳は、エネル…

うっ血性心不全 過去問2015年度 第39問

うっ血性心不全に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ (1)右心不全では、肺水腫が起こる(2)血漿BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)濃度は、上昇する。(3)交感神経系は、抑制される。(4)血中アルドステロン濃度は、低下する。(5)…

費用に関する分析 過去問2016年度 第112問

皆さん、こんにちは。 今回は、栄養教育プログラムにおける経済評価の理解を問う問題について、お話しします。 メタボリックシンドローム改善を目的とした栄養教育の経済評価に関する記述である。( )に入る正しいものの組合わせはどれか。1つ選べ。 栄養…