管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

睡眠をとっているのか、睡眠時間にあてているのか

皆さん、こんにちは。

 

前回までは「睡眠時間が自分にとって適切なのか?」という話をしましたが、その続きです。

 

一日のスケジュールを立てるとします。

勉強時間がこれくらい、食事の時間と休憩がこれくらい、風呂に入って寝る時間がこれくらい、朝起きるのはこの時間。

といった感じで決めるでしょうか?

スケジュールの立て方については、また後日話したいと思います。

 

今回は、睡眠時間です。

 

例えば、「夜11時に寝て、朝6時に起きる」とします。

ちなみに、これは私の生活リズムです。

7時間の睡眠をとる様にしています。


ここで検証として重要なのは、

 

「夜11時までに横になる事が出来ているか、出来てないのか」
「朝6時までに目が覚めるのか、覚めないのか」
「この生活を継続出来ているかどうなのか」
「その生活を続けて、日中のコンディションはどうなのか」

という部分です。

 

これらはコンディション維持・向上に必要とするベース部分です。

「夜11時に寝る」

そう決めた時、皆さんは、どういうタイミングで布団に入りますか?

①「あと10分で11時になる。さっさと布団に入らなきゃ」

②「11時になったな、トイレにいって寝るか」

③「やべぇ、11時過ぎちゃった。寝よう寝よう」

④「しまった、12時を過ぎた。寝なきゃ」

どれに当てはまりますか?

 

①から④の方向に進むにつれ、翌日のコンディション、翌朝の目覚めに影響を与えやすくなってしまいます。

もちろん、悪い意味です。

これは、「11時に寝る」という事に対し、準備を整えているかどうか?という事になります。

 

皆さんは、布団に入ったら、すぐに眠りにつく事が出来ますか?

 

漫画のキャラクターでは、3秒くらいで昼寝が出来るという男子もいます(調べたら、0.93秒でした)が、少し時間はかかると思います。

 

たまたま睡眠をするための環境が悪く(暑さで眠れなかったり、カフェインの影響が残っていたり、寝る前にテンションが上がり過ぎて眠れなかったり)、布団に入っても10分前後、30分くらい、たまに1時間くらい寝付けない時もありますが、ほとんどの人間は、ガンガン走り回った後に、突然スイッチが切れたように眠る事は出来ません。(小さい子供は、そのコントロールが未熟(?)のため、突然の寝落ちが発生しますが)

 

他のサイトでも、「質の高い眠りのためには・・・」という様な感じで

・食事やアルコールが・・・・
・寝る時の気温が・・・
・部屋の明るさが・・・
・パジャマにきがえると・・・
・寝具にこだわると・・・
・呼吸を整えると・・・
・睡眠のリズムが・・・・

という言った感じの事が掲載されています。

 

言ってる内容はともかく、「睡眠」に導入されるためには、少し時間が必要です。

その時間を差し引いて、「睡眠時間は7時間とっています」という話をしているかどうなのか?という所です。

 

時間の割り当てとして、7時間を睡眠にしているとしても、寝つきが悪く実際には6時間しか寝てなければ、それは6時間睡眠です。

そのような生活リズムをしていて、「身体が重い」「疲れが取れない」「集中出来ない」「眠気が取れない」というのであれば、睡眠をしている時間を長くする必要があります。

 

皆さんは、

「自分にとって快適な生活を送るために必要な睡眠をしている時間」

を、ちゃんと確保出来ていますか?

 

今回は、ここまで。