管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

学習時における、ペンの色に注目

皆さん、こんにちは。

 

今回は、学習時に使用するペンの色について、お話しします。

 

皆さんは、学習時やメモを取るときに、どんな種類の何色のペンを使っていますか?

3色ボールペンだったり、ジェットストリームだったり、他、自身のお気に入りのペンを使っていると思います。

私は、フリクションボールペンの赤0.5mmです。

普段、皆さんが黒ボールペンを使っているのと同じ使い方で、私はこのペンを普段使いし、愛用しています。

 

使い始めたのは、私が栄養士専門学校入学時の5年前からですが、これを使う理由は、

 

「修正テープいらずで、文字を消す事が出来る」

 

からです。

授業中、黒板に書かれた文字や授業内容をしていくと、どうしてもスピードが大事になります。
書き込んでいる時に間違ったとしても、ひっくり返せば消しゴムがあるので、消しゴムを探したり、使わないので落とすこともありません。
これは、とても素晴らしい。

 

それと、赤を使用している理由は、「持ち変える必要がなくなる」からです。
教科書に大事だからとラインを引くと思います。
その時に、シャープペンから色付きのボールペンに持ち変えて、ラインを引くと思います。
蛍光ペンも使ったりするでしょうが、キャップ付きで、いちいち外したりしないといけないという手順が生まれます。

でも、このペンなら、持ち変えることなくラインを引けばいいし、ノック式なので、キャップというものもありません。

効率が良いと感じ、ずっと使っています。

 

でも、最近は色を変えようかなとも思っています。

 

「青色」です。

 

何故青色かというと、近年、陸上競技場のトラックレーンは、青色が採用されてきています(管理は難しくなるようですが)。
2009年、ベルリンで開催された世界陸上以降、全天候型のウレタン製のレーンに青色を採用し、増加していったようです。

理由は、選手の心拍・血圧を落ち着かせ、集中力が増すからという期待があるそうです。

 

少し前の話ですが、プロ野球チームの読売巨人軍に所属していた山倉和博という捕手がいました。
彼の現役時代、キャッチャーミットは「青色」でした。
それを使う理由に、投手が投げるボールのコントロールが良くなるからというものがあったそうです。
ある投手は、ボールを投げる時に、

 

「青いキャッチャーミットが、目に飛び込んでくる」

 

と話していました。

普通のミットと青色のミットで投げ比べの実験をした時も、青色の方がコントロールは正確だったそうです。
青色のミットを採用していた選手には、ヤクルトスワローズ所属していた古田敦也捕手、現役世代では巨人軍の小林誠司捕手がいます。

 

というように、

 

「文字が目に飛び込んできて、精神を落ち着かせ、集中力が増し、他のペンに持ち替える手間が省け、キャップ等も無く、消しゴムや修正テープも不要。」

 

というのであれば、使う価値は非常に高いのではないでしょうか?


今回はここまで。

 

次回は、何かを覚えるのが早いのは、子供なのか?大人なのか?という内容で、投稿したいと思います。

 

それでは、また次回にお会いしましょう。