管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

初詣に行きましたか?

皆さん、こんにちは。

 

2019年を迎える事になりました。

無事に年末年始のイベントを終える事が出来たでしょうか?

 

そんな忙しい中ですが、初詣は行かれたでしょうか?

「それどころじゃない」

 

という人もいるかもしれませんが、ぜひ、行くようにしてみて下さい。

これは、センター試験を迎えている受験生の皆さんにも言える事です。

 

以前、「散歩してますか?」という投稿をしました。

 

初詣に行くとなると、必然的に歩く事になります。

歩く事で、普段使わない筋肉を使う事が出来、血行が良くなり、免疫力も上昇します。

そして神社は、場所にもよりますが、自然に囲まれた所が多いので、その空気に触れる事が出来ます。

「リフレッシュをするためには、普段の環境とかけ離れた事をする」

という事がとても大事です。

普段やらない事や、初めての事をやる程リフレッシュが出来るようになります。

 

初詣は、非日常的な行動です。

周囲も新年を迎えて、人混みというのはありますが、基本的には穏やかな気持ちでいる人が多いです。

もちろん、その時も一番の目標である「合格祈願」をする事が出来ます。

祈りの中で、その祈り自体が、脳に良い影響を与えていきます。

ある人は、

自己のためだけではなく、他者の幸福を思い、祈り行動することこそ、脳に大きな喜びと平安を与える。人間とはそういう生き物だという事。
自己のパフォーマンスを、利他的な行動に結びつけるような頭の働き、それをいつもぶれずに持ち続けられるための「祈り」というところか。
マンネリ化を防ぐために、祈りは2回と決める。朝は、なりたい自分、目標、今日1日をどう過ごすか、夜就寝前には、今日1日を評価、そして明日にどうつなげるか。要は、目標の設定とフィードバックか。

という話をしていますが、脳科学的には、「祈る」という行為は、とても良い事だと実証されています。

 

もうすでに初詣に行かれた人は良いのですが、少し落ち着いたころでも良いです。

人混みが落ち着く夕暮れ時や来週でも大丈夫です。

その時はちゃんと風邪対策として防寒やマスクをして、初詣・お参りをしてみてはいかがでしょうか?

何もしなかった時より、かなり違う気持ちで机に向かう事が出来るようになると思いますよ?

 

今回は、ここまで。