管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

夜型の人は、朝の時間を有効に使えていますか?

皆さん、こんにちは。

 

今回は、朝の時間帯の有効利用についてです。

 

私は「朝型」です。

今は朝6時に起きて、夜11時には寝るという生活をしています。

管理栄養士国家試験受験時は、夜9時に寝て、朝4時に起きていました。

仕事の日だろうが、休みの日だろうがです。

常に一定のリズムを取るようにしていました。

 

学生時代は私も「夜型」の生活をしていました。

当時は朝型という言葉も知らないくらいで、「夜に遅くまで勉強するものだ」という感じで過ごしていました。

翌朝は、起きて準備をしてそのまま学校にという感じの、ごく一般的な生活をしていました。

高校時代は自転車通学でしたが、電車通学の人を少し羨ましく思っていました。

電車での移動中に、単語帳を開けるからです。

自転車だと運転しないといけないので出来ない(今のスマホ運転のように、やろうと思えばできましたが)ので、その時間はもったいないなぁとも感じながら、毎日通学していました。

 


昔話は置いておきます。

朝の時間を有効に活用しようというのは、朝の時間に10分でも前日の復習をする時間を作るかどうか?という事です。

夜に学習を進めて、寝て、出勤して、帰ってきてから勉強する。

という生活だと、勉強してから翌日勉強するまでに、20時間程度の間が空きます。

 

エビングハウス忘却曲線」が有名ですが、記憶というのは、

 

20分後には42%を忘却し、58%を保持していた。
1時間後には56%を忘却し、44%を保持していた。
1日後には74%を忘却し、26%を保持していた。
1週間後(7日間後)には77%を忘却し、23%を保持していた。
1ヶ月後(30日間後)には79%を忘却し、21%を保持していた。

 

という感じで残ります。

間が空けばあくほど、記憶というのは簡単に失われてしまいます。

せっかく勉強しても、20時間前後復習しなければ、7割以上の記憶を失ってしまうというのです。

これは、とても悲しいですし、非効率です。

 

では、どうしたらいいか?

 

前述の通り、朝10分でもいいから、昨晩やった事を繰り返すのです。

昨晩学習したことなので、たいがい記憶に残っています。

その時点で「重要な事なのに忘れていた」というのがあれば、ルーズリーフや付箋や単語帳に書き込みます。

それを、普段の仕事の合間・休憩時間や、出勤中の危なくないタイミングで見返して、記憶として定着させるという事は、とても重要です。

 

私は朝型でした。

朝に勉強をして、同じように見返しながら、夜寝る前に時間をとって復習する。

就寝して翌朝には、まず前日部分をざっと復習する。

その後、新しいページをめくって、休憩の度に見返す。

このように、学習を進めながら随時復習をして、徹底的にミス問を潰していました。


皆さんは、復習はしっかりやっていますか?

 

あまり重点を置きすぎると、いつまで経っても先に進む事が出来ないので、内容によっては割合を考えないといけませんが。

できるだけ間を空けない内に、復習をする、見返すという事をやってみてはいかがでしょうか?

 

今回は、ここまで。