管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

授業・講座を効率良く学習する方法

皆さん、こんにちは。

 

今回は、昨日の続きのような内容です。

いかにして、効率良く復習するかという事について話をしていきます。


皆さんは、現役学生であれば、毎日のように授業を受けていると思います。

また、既卒受験生の方でも、これから直前対策や応用力対策講座を受講する人もいると思います。

そういう人に試してみて欲しいのが、

 

「授業直後に復習を行なう」

という学習方法です。

 

先日、「エビングハウス忘却曲線」の話をしました。

1時間後では、半分以上、1日後では、ほとんどを忘れてしまいます。

なので、復習をするのは早ければ早い方がいいという事です。

また、時間が経てば経つほど、心理的な負担も大きくなるという内容でした。


授業を受けると、必ず終わりは来ます。

休憩時間に入ったり、授業が終わって帰る事になったりします。

その休憩時間に、さっきまで受けていた授業内容を復習してしまうのです。

授業であれば90分前後、集中講義であれば2~3時間行なわれると思います。

その内容を、一気に復習して記憶に定着させてしまおうというやり方です。

学習直後、間髪を入れずに復習しますから、記憶が持続しやすく、定着しやすくなっていきます。

次の授業の準備で忙しいとかなら厳しいですが、スマホをいじるような時間があるのであれば、その時間を復習にあてて下さい。

トイレに行くときも、待ち時間を利用するためにノートを持ち歩いてもいいと思います。

昼休憩の時なら、1時間程度あると思います。

他の受講生・生徒としゃべりながら時間を過ごすくらいなら、ご飯を食べながらでもノートを見返してみる習慣を身につけてみてはいかがでしょうか?

 


でも、もっと可能であれば、

「授業中に復習を行なう」

という事を意識して欲しいです。

 

これは講師の授業・講座の進め方に大きく左右されるかもしれませんが、講義を受けながら、講義の前半部分の内容を見返していくというやり方です。

講師が過去の自慢話や世間話を始めたらチャンスです(笑)

そんな事には耳をふさぎ、復習を行なっていきましょう。

 

これはかなり効率的ですよ。

良かったら、この方法を試してみて下さい。

 

 

今回は、ここまで。