管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

勉強中の音楽について

皆さん、こんにちは。

今回は、学習中の音楽についてです。

 

皆さんが学習している時は、どんな音が流れていますか?

お気に入りの曲ですか?

クラシックですか?

作業音ですか?

何も聞いてないですか?

カフェで勉強中にイヤホンで音楽を聴きながらしている人もいるし、しないまま作業をしている人もいます。

また、図書館や自習室では、とても静かな環境に近いと思います。

 

皆さんは、どの環境の時が集中出来るでしょうか?

 

以前話をした、「視覚から得られる情報」については、同じような環境下である方が、周囲からの刺激を受けて、モチベーションが捗ります。

ですが、聴覚は少し変わります。

周囲からの音の刺激が無ければないほど、それが気になりだして集中しづらくなるという事が、非常に多いです。

 

私は、学習の時は基本は自室で行っていたのですが、可能な限り窓を開けて学習をしていました。

その方が、外からの音を取り入れる事が出来るからです。

 

風が木々を揺らす音
鳥の鳴き声
近くを走る車の音
通行人の話し声

 

車のクラクションだったり、絶叫・怒号だったり、あまりにもけたたましい音量だと、意識がそっちに持っていかれてしまうのですが、単発であり、耳障りにならない程度の音量であり、話し声も「何かを話しているが、言葉を聞き取れない程度、または怒りの感情でなく、喜びの感情で話をしているように感じられる」くらいの音量で話してくれると、とても集中力が持続しやすくなります。

 

今からの時期は寒くなるので、窓を開放するのは少し難しいです。

そんな時は、「作業音楽・環境音楽」を聴いています。

YouTubeでも様々なものがありますが

例えば、

焚き火の音3時間版 https://www.youtube.com/watch?v=tSRPt3QWE4s

作業用・睡眠用 夏の音https://www.youtube.com/watch?v=2hRpZSviZag

【癒し系】自然音 雨の森https://www.youtube.com/watch?v=eN9razXbrLw

といったものをよく聞いています。

ある程度の単調なリズムであり、音程に差があり過ぎないもの

言語がハッキリと認識できないもの

という事をテーマに選んでいました。

あと、「広告で映像が切り替わるもの」は避けるようにしていました。

 


好きな洋楽メドレーやアニメのサビメドレー、また、ユーロビートのような重低音がガンガン効いているような音楽だと、なかなか集中出来ません。

好きな音楽だと、そして言葉がハッキリと聞き取れる歌であると、それに意識を持っていかれ、集中力が低下し、学習効率が低下するからです。

ただの作業をするのであれば気分転換として優れてると感じますが、暗記やインプット作業が必要だと、そのような音楽は邪魔でしかないのです。

 

実際、ある自習室でも、BGMとしてクラシック音楽を流していた所、「集中出来ない」と非難の声が上がったそうですが、それを雨の音のような自然音に変えたところ、そのような不満は上がらなくなったそうです。

皆さんも、上記のような音楽を試してみて、自分に合うものを探してみてはいかがでしょうか?


今回は、ここまで。