管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

集中力回復のために口にするもの

皆さん、こんにちは。

 

今回は勉強中の間食についての話をします。

ちょっと栄養士っぽい事も話します。


皆さんも勉強の合間に、何かしらの間食をすると思います。

何を食べますか?

 

小魚が入ったピーナッツですか?

小魚からカルシウム・鉄分補給、ピーナッツからはビタミン・脂質・食物繊維を摂取可能。
歯ごたえもあり、気分転換には良いと思われます。

 

ガムですか?

ボトル入りでキシリトール入りのものを、私も愛用しています。噛むことで気分転換になるんですよね。
最近、スーパーで「イチョウ葉エキス入り」のガムを見かけました。
イチョウ葉エキスには、血管拡張作用による血流改善の効果・効能が期待され、特に脳や毛細血管の血行が大変よくなると言われています。
そのため認知症予防のほか、受験生にとって効果的だと言われています。
どれくらいの量が含まれているかは分かりませんが、継続性が無ければ気休め程度だと思います。
継続的に取り入れるなら、健康食品で瓶に入ったものもあるので、そっちが良いかなと感じます。


あたりめですか?

私は結構利用していました。
一番の効果は噛むことによるストレス解消です。
結構な量を買い込み、勉強しながら噛みまくっていました。
ただ欠点が2つあり、一つは満腹時には食べる事が出来ない事です。食後すぐに噛もうとしても、気持ち悪くなったりする可能性があります。
もう一つは臭いです。
部屋を締め切って食べていたら、部屋に入ってきた親に「臭い」とクレームを入れられてしまいました。
その状態が続くと、親が空気清浄機を買ってくれました。喜んでいいのやら悪いのやら。

 

ドライフルーツですか?
食物繊維・ビタミン類が多く含まれていますが、糖質が多く含まれているので、一袋とか食べると勉強中に眠気がきます。
これは食べ過ぎなければ良いかなと思います。
食べ過ぎという書き方は、ちょっとあやふやしてますね。
レーズンなら手のひらに軽く乗る程度、大ぶりの物なら1~2切れ程度と表現します。

 

スナック菓子ですか?
これは勉強にとっては最悪です。
油で手が汚れたり、ノートが油まみれになる可能性が高くなります。
「専用の箸を使うから大丈夫」と返すかもしれませんが、スナック菓子は糖質たっぷりです。
血糖値を上げて血流が悪くなり、勉強に一番必要な脳に栄養・酸素を運ぶ妨げになります。
また血糖値の上昇→下降により、眠気もやってきます。
避けた方がいいかな。

 

チョコレートですか?
これはGOODでもあり、BADでもあります。
チョコ(カカオ)自体は良いのですが、含まれる糖質量によりますね。
チョコについては、また別の機会で詳しく話します。


「今日は短時間しか(勉強を)しないから」といって、何も口にしないのはもったいないです。

私は1時間も学習できない時でも、固形物は取らなくても水分は摂取します

30分で1リッターの水分を摂取する事もありました。

「そんなに飲むの?」と思うかもしれませんが、目的は気分転換・疲労回復です。こんな効果が得られるなら、飲まずにいられないです。

 


食べ物の話に戻します。


私は、「勉強のお供に効果的」と言われるような商品を色々試していました。

その中に「バター」がありました。

はい。牛乳から作られるあのバターです。

私も半信半疑でしたが、世の中には「バターコーヒー」というものも評判良いようなので試してみました。

 

バターの話は本に書かれてあったのですが、

「10g単位に切ったバターを冷凍させておき、疲れた時や勉強を開始したいときに食べると、集中力が上がる」

という事でした。

バターは嫌いではないのですが、少しならともかく10gをそのまま食べる事に、最初は抵抗がありました。

口に入れると、ひんやりとした感触と、噛むと歯ごたえを得られる事。
ゆっくりとバターの風味が口に広がります。

冷たい・歯ごたえから、気分転換にはなりました。

その後机に向かうのですが、時間が経つにつれ学習が捗ってきた感覚はありました。

 

プラシーボ効果もあるのかもしれませんが、それ以降、学習開始前と2~3時間間隔で口にしたりしていました。

今は、煮詰まってきたら口にするという感覚です。

 

本には「バターに含まれる脂は即効性のある脳の栄養(ガソリン)である」と記されていました。

質の良い無塩バターを使っているようでしたが、安価でも有塩でも良いそうなので、私は有塩バターを利用しています。

 

皆さんも試してみませんか?

 


今回は、ここまで。