管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

隙間時間の有効利用

皆さん、こんにちは。

 

今回は、隙間時間についての内容でお話しします。

 

皆さんは、隙間時間を見つけられているでしょうか?

そして、その隙間時間はどのような事に使っていますか?

 

隙間時間というだけあって、時間は短いものになりがちです。

ですが、意外と長い時間、例えば30分くらいにもすることが可能だと言ったら、どうでしょうか?

 

まず私が実際に行っていた内容ですが、職場への移動中です。
自動車通勤で約30分近くかかっていましたが、信号待ちがどうしても発生します。
それまでの区間を繰り返し呟いていき、信号で止まったら間違ってないか確認して、再度次の信号まで同じ内容を呟く。
車から徒歩移動になった時も、職場までだいたい5分くらいかかっていたので、その移動の間単語帳を片手にブツブツ呟いていました。

休憩時にも単語帳を開き、最低15分あてるようにしていました。

自宅でも勉強机から離れる時は、常に単語帳を片手にウロウロ行動していました。

トイレでは落ち着けるので、その時は参考書や問題集を小脇に抱えてこもったりもしました。


入浴中も時間にあてようと思えば出来ますが、自分はやらなかったので方法論だけでもご紹介します。

①100円ショップにもありますが、防水タイプ(水をはじくタイプ)の単語帳を準備し、入浴中でもめくれるようにする。
防水タイプのノートを購入し、それに書き込んで入浴中にめくれるようにする。

 

 

私がこの方法を聞いたのは、試験まで約2カ月くらいで、準備が必要だったため、諦めました。
②も、ノート自体を作成してなかったので、同様の理由です。

私の学習方法には合いませんでした。


入浴中はともかく、これくらいを意識して隙間時間に使えてればいいのかなと思っていましたが、色々情報を集めていると、やはりすごい人はもっとやりこんでいました。

 

仕事中に、例えば食器洗浄中に、目の前に書き込んだルーズリーフを用意して、それを見ながら洗浄したり、工場で機械操作をしながら、確認出来るタイミングを見計らって仕事をしていたといった感じです。

洗浄中や切込み作業中は出来そうな感じがしますが、調理中は難しそうですね。

それよりも、実行するためには職場で理解を得ないといけないと思いますが。

 

まだ10月でもありますし、まだまだ日程的には余裕があると思うかもしれませんが、そんなイメージを持っていると、あっという間に試験当日がやってきてしまう恐れがあります。

 

常に前倒しが出来るように、そして、日々少しずつでも学習を進める事が出来るように、計画をしっかり立てて、効率良く時間を使っていきましょう。

 

今回は、ここまで。