管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

学習場所を探す時に気を付ける事

皆さん、こんにちは。

 

今回は、学習場所を探す際の注意点についてお話しします。

 

近くに学習可能な施設を見つけたとします。
そこが商業施設なら、規模やネームバリューでなく、まず客層はどうなのか?という事を一番に確認してください。

 

そこの施設の敷地が広めで、かつ客単価が低めの傾向だと、店内の空気は騒々しいものになりやすいです。
子供が複数いたりすると、とても元気な声が響き渡ります。
集団の学生も来店しやすい傾向にあるので、そうなると長時間活発な声にさらされるかもしれません。
そうなると、さすがに集中しづらくなるので、あまり効果的な場所ではないと感じます。
中間・期末テストという時期や、夏休み・冬休み、あと週末は避ける方が賢明です。

 

でも、早朝や深夜帯は静かな場合が多いです。24時間営業ならなおさらです。
そういったタイミングで学習する習慣があるなら、便利だなと思います。


逆にある程度の客単価だったり、もとからそういう雰囲気がある施設には、不思議と落ち着いた雰囲気の人が集まる傾向にあります。
私はよく郊外立地のスタバを利用していたのですが、選んだのはそういう理由です。
忙しくなってくるのは、昼過ぎから夜にかけてなので(その店は閉店まで賑わっていました)、開店と同時に入り、昼くらいには退店という感じで過ごしていました。
あと、通勤途中にモスバーガーもあったので、朝7時から出勤時間ギリギリまで問題を解いたりしていました。


あと図書館ですが、近所に無かったため、あまり活用してませんでした。
私の近くの図書館は、朝10時からと私にとっては遅めだったということと、自習室の机も少なかったので、並ばないといけなかった事も要因ですね。

 

その結果、スタバをメインとして、モスバーガー、早朝の時間はマックという感じで使い分けていました。

 

最後にですが、自宅外での学習場所を探す際に一番大事にしてほしい事は、マナーを守って欲しいという事です。
店舗は、客の回転率を上げたいと思っています。利益に繋がりますから。
学習をするというのは長居する事になるので、それに相反する行為です。
ですので、店舗の忙しい時期・時間は極力避けるようにしたり、オーダー数を増やしたりして、互いにメリットが生まれやすい関係性を築くようにしてあげてください。

 

実際にありましたが、大学から少し離れたコーヒーショップのすぐ近くに、学生向けのワンルームマンションが出来ました(50部屋くらいの大きいものです)。
その学生がそのコーヒーショップに大挙し、学習目的で長時間滞在したため、その店は学習禁止となり、それまでの静けさを取り戻していました。

 

迷惑にならない事が大前提となるので、大丈夫だと思いますが、そういう事もあるのだと心に留めていただけると幸いです。


今回は、ここまで。