管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

高齢期の栄養アセスメントと栄養ケアについての問題その2 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!
知識を身に着けていきましょう!!
質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ

 


A.F介護保険施設に勤務する管理栄養士である。利用者は80歳女性。身長150㎝、体重40㎏、BMI㎏/㎡。食事は自立しているが、普通食ではむせる事があり、主食は全粥としている。この利用者の副菜として、最も適切なものを1つ。

 

1.もずくの酢の物
2.刻んだキュウリの漬物
3.やわらかく煮た大根
4.小松菜ともやしの和え物

 


B.嚥下障害の高齢者に適した調理法に関する記述である。誤っているものを1つ。

 

1.バナナをつぶす。
2.きゅうりを刻む。
3.にんじんを軟らかく煮る。
4.ジュースをゼリー状に固める。
5.お茶にとろみをつける。

 

 

C.嚥下機能が低下している高齢者において、最も誤嚥しやすいものを1つ。

 

1.緑茶
2.ミルクゼリー
3.魚のムース
4.野菜ペースト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて回答と解説。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


A.正答3

 

1.もずくの酢の物

酸味の強い酢はむせやすいので、この利用者には適さない。

 

2.刻んだキュウリの漬物

細かく刻んだ食品は誤嚥しやすくなるため、この利用者には適さない。

 

3.正答
やわらかく煮た大根

 

4.小松菜ともやしの和え物

線維の多い小松菜は、咀嚼による食塊形成がしにくいため、この利用者には適さない。

 

※正答以外は酸度の強いもの・細かく刻んでトロミをつけてないもの・繊維の多い葉物野菜であるため、正解は導きやすいと思いますが、受験当時の私は1を選んで間違えたのは、良い思い出です。

 

 

B.正答2

2.きゅうりを刻む。

 

細かく刻んだ食品は、まとまりやすいので誤嚥しやすくなる。

※他の食材は粘度を高くしたり、柔らかく調理をしているという所に気付けば消去法も出来るのでは?

 


C.正答1

 

1.緑茶

 

液体は落下速度が速く、一気に喉に入ってしまうため、誤嚥しやすい。他はゼリーにしたり、ムース・ペースト状にして粘度を上げている。そういった視点でみれば正解は導きやすい。

 

 

今回は以上。
今回の問題は、現場を知らなくてもイメージを深めれば得点を確保しやすいものであるため、間違えないようにしていきましょう!(私は間違えましたが・・・)

繰り返しが大事です!
何回繰り返すの?
正答を導きだすための理論を身につけるまでです。

頑張っていきましょう!!