管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

久しぶりの投稿と今後について

前回のブログを投稿してから、1年以上が経過しました。
先日、第34回管理栄養士国家試験(2020年3月実施)が開催され、合格者数等が発表されたようです。
 
このブログを見ている人は、これから管理栄養士取得のために勉強を始めようとしている人でしょうか?
それとも不合格となってしまったのでリベンジのために燃えている人でしょうか?
それともそれとも、受験しようかどうか悩んでいる人でしょうか?
暇つぶし?
 
個人的な意見としては、
「受験資格があるなら取得に挑戦した方がいい」
です。
 
今、栄養学科の大学4年生の方だったら学校側のプレッシャーもあるでしょうし、勉強する時間もあるので、まぁ、何とかなるのかなと思います。
ただ、現在仕事をしながらとかであれば、
「自分の勉強方法の見直し」
「効率良い学習方法の実践」
という部分が非常に大事になっていきます。
よりハードルの高い「時間との戦い」に望まないといけないです。
 
で、よくあるのが自分を追い込むためにと高い授業料を払って通信教育等に手を出す人もいるんですけど、それだと自分のペースやタイミングで学習を進める事が出来にくいんですよね。
という事で、私はこれまでのブログにも書いてきたように「参考書と問題集」約1万円程度の教材と模試2回分と100均で購入したいくつかという感じで、だいたい2万円分くらいは使ったかなと思います。
それで一発で合格出来ました。
時間としては1000時間程度を費やしたと思います。
 
皆さんの中ではそういった通信教育や資格学校に通う事を念頭にいらっしゃるかもしれませんが、かえって足枷になる可能性もあるわけです。
今はコロナの影響でやってないかもしれませんが、通学だったら移動のための準備や時間や経費等が必要になってしまいます。
皆のペースに合わせてしまって、変に安心してしまうパターンもあります。
自分のペースは自分で決めていく方が、仮に不合格になったとしても納得が得られるし次に活かす事が出来ます。
 
受験をするにあたって必要なのは、
「まずは不要なものを排除して、学習時間に充てる」
です。
今の生活にプラスするのではなく、不要なものを排除するという整理整頓が必要だし、スタートになっていきます。
それぐらい自分の習慣を変えるという事がとても大事だし、新しい習慣を作るという準備が必要です。
 
それらについてはこれまでに書いてきました。
2021年度(第35回)の問題集等はそろそろ発売されるかされているかぐらいだと思います。
その問題集が発売されるまでは、このブログをちょっと見返してみて下さい。
そこから自分にあう勉強方法を模索・実践していただく時期にして、習慣を作って、勉強を開始してみて下さい。
 
今後、このブログは勉強法についてはコメントにあれば質問回答したいと思うのですが、
 
「この問題は、私だったらこう解いていく・こうアプローチしていく」
 
というようなブログにしていきたいと思います。
過去問題に対しての解説ブログという感じのイメージです。
そんな感じでやっていきますので、受験生の方は一緒に合格を掴めるように頑張っていきましょう。
 
本格的には6月くらいからスタートするかな?って感じです。
読者登録お願いします。