管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

目標を振り返ってますか?

皆さん、こんにちは。

 

前回は、今年の目標についての前向きな話をしましたが、今回は、これまでの目標についての話をしていきます。

 

皆さんは、しっかりと振り返りを行ないましたか?

昨年の同じような時期に、「今年は、〇〇をしよう」といた目標を立てたでしょうか?

そして、その目標は達成できたでしょうか?

そもそも、その時の目標を覚えているでしょうか?

やるぞと決めたにもかかわらず、いつの間にか記憶からも消えてしまっている人もいるのではないでしょうか?

今年の目標すら、もう頭から消えている人もいるかもしれませんね。

皆さんは、大丈夫でしょうか?

 

さて、こういうことが起きる原因ですが、一つに、振り返りが無い事の場合が多いです。

目標を立てて実践しても、日々の振り返りが無ければ、意識は当然低下します。

継続するのに必要なのは、

・常に視界に入る状態にしておくこと
・計画を、月単位・週単位・日単位でこまかく設定していく事
・設定した目標をこなせているかどうかをチェックする事
・そのチェックの結果に対して、随時検証・修正を行っていく事

といった事です。

計画を立てました。

でも、すぐに放り投げました。

という人が多いですが、上記の項目を実践しているでしょうか?

そもそも、本当に達成したいという目標だったのか?という所も気になりますが、それは置いておきます。

 

目標を設定して大事な事は、「現状・習慣を変える事」です。

それをしないまま現状維持の中に物事を加えようとしても、余裕が無いためになかなか実践が出来ません。

新しい習慣がとても良いものだとしても、現状の生活にプラスされるため、大きな負荷になってしまいます。

その負荷を受け入れるためには、余裕のある状態を作らないと、対応出来ないのです。

その上で、新しい自分の習慣にするために、いつも視界の中に入る様にし、その仕組みを継続・処理するための時間を作り出す必要があります。

それを繰り返す事で、自分の習慣として身につきやすくなっていくわけです。

 

「毎日日記をつけよう」

と設定したとしても、夜寝る前に書き続けるとします。

でも、いつも寝る時間が24時だとしたらどうしますか?

日記をつけるという時間が必要なので、23時過ぎくらいには書き始めないといけないと思います。

これを、今までと同じような生活をして、24時の寝る時間になって書き始めたらどうなるでしょう。

簡単に睡眠時間のバランスが崩れ、疲労感も積み重なり、やる気が失せていきます。

 

という訳で、目標を継続させるのであれば、日々の積み重ねとそれを処理するための時間の捻出。

目標を達成するには、とても重要な基本部分となります。

どうしても計画がうまくいかないという人は、こういった事を取り入れてやってみてはいかがでしょうか?

 

今回は、ここまで。