管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

努力を凌駕する方法

皆さん、こんにちは。

学習は進んでいるでしょうか?

 

知識を頭に叩き込もうと、日々努力されていると思います。

ですが、どうやっても頭に入らなくなる瞬間・タイミングがありませんか?

私は、本試験2カ月前くらいにそのような事が起きました。

覚えないといけない事は、たくさんあります。

それなのに、いくらやっても頭の中に入らないような感じになって、非常に焦りました。

スポンジが水をこれ以上吸ったら溢れるような状態です。

それまでは結構いいペースで進んでいたのに、突然訪れたブレーキです。


その時に考え方を少し変えました。

この時点までで、やる事はすべてまとめていたので、後は実践して身につけていくだけです。

これまでは、学習を続けていて

 「これだけのこっているから、絶対やらないと!」

という考え方から、

「これだけやれば合格出来るから、ひとつづつこなしていこう」

という考え方に変わりました。

字面では少し分かりにくいですね。

 

以前の考え方は自分を追い込む感じで、少しうまくいかないとネガティブになりがちです。

ですが、後者の考え方だと、余裕が少し生まれます。

楽観視にも似た感情も生まれていました。

 

そのあと大事にしたのが、「勉強を楽しむ」「勉強は楽しい事だ」と「思い込む」暗示です。


勉強に義務感が加わってしまうと、つまらなく、辛い作業になってしまいます。

平常心を保っていたり普段通りだと、ただの作業と化します。

勉強がつらい人にとって、平常心を保ちながら淡々と学習を進める人が出来るのを見ると、とても凄い人に見えます。

ですが、それよりも凄い人たちがいます。

 

「勉強を楽しんでいる人」です。

 

この「楽しむ」という感情があると、作業効率はとても高くなります。

物事に対し夢中になれるし、苦労を苦と思わなくなります。

「努力を努力と思わない才能」

といった言葉もありますが、この言葉に中に、「楽しむ」という感情は多く含まれているかもしれません。

 

私自身も、煮詰まってしまったり、頭にこれ以上知識を詰め込めないというような状況になった時、大事にしたのが、「楽しむ」という気持ちでした。

「やばい、頭が一杯になってきた。でも、ここを乗り越えたら今まで以上の自分になれるんだ。産みの苦しみの先は、成長しかないんだ。勉強は楽しいぞ。楽しみながら成長出来たら、素晴らしいじゃないか!!楽しめ、楽しめ!!」

と、言い聞かせながら笑い飛ばしていました。

 

少し宗教染みていますが、自己暗示ですね。

 

今の状況は、楽しく感じるための途中だし、今は楽しい状況なのだと言い聞かせる事です。

人は、乗り越えるべき壁を見つけた時に、笑顔になるか?辛そうな表情を浮かべるかで、大きく結果が変わります。

 

ここで、少しでもネガティブな感情を持つと、一気に失速してしまいます。


皆さんも、辛くなった状況に陥った時こそ、「楽しむ」という感情であったり、「笑顔」を作ってみてはいかがでしょうか??

 

どんな方法論を取ったとしても、合格すればいいだけの事ですから。

 

今回は、ここまで。