管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

一日の最後にやっておく事

皆さん、こんにちは。

 

皆さんは、管理栄養士国家試験合格に向けて勉強に励んでいると思います。

前回、計画を立てる事は重要という話をしました。

それは、目標でも良いという話もしたと思います。

 

しっかりと立てられているでしょうか?

 

計画は1カ月程度を目安に見直した方がいいという話をしました。

そして、それよりも小さいであろう、一日の目標設定についてです。

 

「この日に何をするのか?」

その目標設定ですが、いつ立てていますか?

 

当然ですが、「前日の夜寝る前までに決める事」が、一番効率が良いです。

勉強机に座って、「さて、何をしようか?」という感じで勉強を始めていますか?

もしそうなら、とても効率が悪いです。

 

「選択する」という事で、思考のエネルギーを大きく浪費する事になるからです。

 

Facebook共同創業者であるマーク・ザッカーバーグ

アップル社共同設立者である故スティーブ・ジョブズ

この両名は有名ですが、毎日の服装は基本同じです。

朝に「服装を選ぶためのエネルギーを使わなくて済む」からです。

そんな事に使うくらいなら、少しでもサービス向上・問題解決のためのエネルギーに使う方が、遥に有益に繋がります。

 

仕事でも、当日の朝食の準備を、当日の朝に位置からスタートする事は無いと思います。

「翌日の朝食提供」という目標達成のために、「前日から事前に下準備をする」という計画をしていると思います。

これと同じです。

 

スタート時点で何もない状態だと、行動を開始するのに、もの凄いエネルギーを消費してしまいます。

でも、ある程度の計画・目標設定があると、物事がスムーズに運びやすくなります。

目標を設定する事で、それを達成するためにはどのように行動すればいいのか?というイメージトレーニングが出来ます。

朝型であれば、

「朝〇時に起きてから出勤までに〇時間あるから、この勉強の時間にあてよう。だったら、〇〇ページまで学習できるかな?そうしたら、残りはこれくらいになるから、仕事が終わったら残りの部分と復習にあてよう」

というような行動を計画出来る訳です。

それが出来たら成功体験につながりますし、出来なかったら理由を考えて、次の計画設定に活かせばいいだけです。

 

何も考えてなければ、朝起きてから「さて、何をするか決めよう!」という時間もエネルギーがもったいないです。

さらに言うと、計画を立ててない事により、自分に「強制力」を付与する事が出来ず、朝起きる時間にも影響するリスクがとても大きくなります。

「少し眠いから、今日はいいや・・・」

と、時間ギリギリまで寝てしまい、朝の貴重な時間を失ったり、これまでの生活リズムを壊すキッカケともなります。

 

「一日の最後に、翌日の計画・目標設定を設ける時間を作る事」

 

最低でも、これだけは習慣化した方が確実に力になっていきます。

先を見越しての行動をしていきましょう。


今回は、ここまで。