管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

机の上は片付けよう

皆さん、こんにちは。

今回は学習前には、整理整頓を行なう事が大事という話をしていきたいと思います。

 

皆さんの学習時は、整理は行き届いているでしょうか?

整理が行き届いている状態とは、「学習するうえで、必要なものしか無い状態」という事を意味します。

極端に言えば、問題集・参考書・筆記用具くらいしか無いという感じです。

極論なので、個人個人で、それ以外で必要なものもあると思います。

・一息つくためのお菓子・甘いもの
・ココアやコーヒー、水といった飲み物
・ガムを噛んだりしている
・タイマー計測替わりのスマホキッチンタイマー
・単語帳や情報カード、まとめノート、ミスノート

といったものがあると思います。

人によっては、音楽を聴くためにイヤホンをつけながら学習したり、コンテンツ学習時に使用するタブレットとか、様々だと思います。

 


中には整理しないで、少し雑多な状態で学習を進める人もいると思います。

手に届く所に全てのコンテンツを用意しているような状態です。

 

独学の人なら起こりにくいのですが、資格学校や通信制を選択した人は、結構な冊数の参考書・問題集・小テストプリントが整理されずに乗せられているかもしれません。

また現役学生でも、多くの教科書や毎日のように配布される小テストのプリント、模擬試験の問題・解答集や、様々な教材があると思います。

そういったもの全てが机の上にあるような状態です。

 

人によっては、机の上に収まらないので、部屋の床にポイポイ並べられている(?)事すらあると思います。

本人にとっては、どこに何があるというのは把握していると思うのですが、傍から見たら、雑多な状態だとしか思えないような人もいると思います。

自分の知り合いでも、部屋中に参考書や過去問題集が乱雑に積み重ねられたり、床に散らばったりしている人がいました。

「どこに何があるか分かっているから、大丈夫」

と、聞く耳を持ちませんでした。

 


確かに、こういう雑多な環境で、効率良く作業を進める事が出来る人はいると思います。

ゼロからものを生みだすような職種の人たちです。

某番組で、漫画家の仕事場を訪ねるというものがありましたが、基本的に皆さん、物で溢れています。

研究職の人の室内も結構な量の資料で溢れています。

こういった共通点があるのではないかと考えています。

有名な漫画家(有名じゃなくてもですが)は、乱雑とも思えるような状態の中で仕事をする事で、自身のインスピレーションを生み出すというような人は多いようです。

そういった環境に身を置く事で、クリエイティブな発想を生み出そうとしているのかもしれません。

それこそ、様々な資料をすぐに手に取る事が出来るように、そういった環境にせざるを得ないのかもしれません。

 

それでは、受験生はどうなのでしょうか?

確かに参考資料は身近にある方がいいと思います。

ですが、一気にすべての科目の学習を行なう訳ではありません。

管理栄養士の試験であれば、10科目しかありません。

一日で学習するにしても、2~3科目ぐらいでしょうか?

大学受験生のような立場の人でも、英語・社会・国語というようなくくりで勉強すると思います。

だったら、それだけを机の上に乗せて置けばいいと考えます。

英語なら英語だけの参考書や問題集・辞書・単語帳といったものを準備して、それ以外の教科(国語・社会)は、視界に入れないようにしないといけません。

管理栄養士の試験であれば、過去問題集と参考書、あとこまごましたもの程度でいいのではないでしょうか?

 

理由は、簡単です。

目の前にある必要な情報以外の情報が視界に入りすぎると、集中力を失ってしまうリスクが高まるからです。

 


今回は、ここまで。

次回はこの続きについて話をしたいと思います。