管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

環境を変える事は、メリットが大きくなりやすい

皆さん、こんにちは。

 

今回は、タイトルの通り、環境を変える事は、大きな変化を与える事に繋がるという話をしていきます。

 

皆さんは、環境を一気に変える事が出来ますか?

例えば、今までずっとテレビを見てゴロゴロしていて仕事もせずパチンコばかりしている人が、翌日に勤勉になり、仕事に励み、家族に愛情を惜しまないようになる事があったとします。

 

そんな事があり得ると思いますか?

 

可能性はゼロではありませんが、ほとんどが出来ないし続かないと思います。

それほど、大きなインパクトを与えないと、人は環境や今までの習慣に左右されやすい生き物です。

それが常習性があるものならなおさらです。

例えばタバコ。

中毒性が強く、なかなかやめられないという人は多いです。

その成分として、ニコチンが良く例に挙げられますが、その中毒性をさらに高める(継続してもらって売り上げをあげる)工夫がされているものがあります。

砂糖です。

タバコに砂糖を混ぜて、より中毒性を高め、やめられない状態をつくり上げようとしているようです。

 


少し話がそれました。

その環境や習慣を変える為に、とても有効な方法があります。

今日から勉強を開始するというのに、とても良い方法です。

 

 

「やりたい事が当然のように出来る環境をつくり上げる事」です。

 


少し漠然としているので、もっと具体的に言うと、

・付き合う人を変える
・住む場所を変える
・時間配分を変える

となります。

 

私も実践しています。

そのきっかけの話をしたいと思います。

 

私が専門学校を卒業し、就職も決まり、一人暮らしをスタートするため、色々なものを買い込みました。

この時に一番気を付けたのが、

・生活に不必要なものは、基本的に排除する
・勉強に集中出来るような環境をつくり上げる
・購入するなら、可能な限り安価なものを
・ただ、集中出来る可能性が高まるなら、資金に出し惜しみをしない

 

色々な家財道具がありますが、一番最初に購入しようと思ったのは、テレビでも、冷蔵庫でもなく、学習机と椅子でした。

座っていて疲労感を感じにくい椅子と、それに合う適度な高さの広い机を探しました。

それに一番時間をかけ、その他の電化製品は、あればいいというレベルのものを適当に購入しました。

 

引越しして、一人暮らしを始めるという事をきっかけに、実家では実現できなかった、自分の考える「学習に集中出来る環境」を模索し実現しようと、部屋のレイアウトを決めていきました。

私は、姿勢があまり良くなく、床に座椅子を使って生活をしていたこともありましたが、数時間も経たないうちに腰が痛くなってきて、集中力が失われる事を知っていました。

あと、中の綿(クッション)の位置がずれてきたり、金属部分が外に飛び出し床を傷つけたりというような経験があったため、購入を避けました。

こうなると、しっかりとした椅子に座って学習をする方が、必然的に効率が良くなるため、椅子を選ぶのが最優先となったわけです。

初めて自分で、1万円以上する椅子を購入しました。

その椅子は5年経った今でも現役で頑張ってくれています。

 

この独り暮らしをするという事で、私は大きなメリットを作り出す事が出来ました。


今回は、ここまで。

次回くらいまで続きます。