管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

環境次第で、人は変化していく

皆さん、こんにちは。

 

人間は、外部の影響を大きく受けやすい習性があります。

 

周囲の騒音で勉強に集中できない。
夜のネオン街にフラフラと立ち寄ってしまう。(←表現が古い)
ウナギ屋さんの前を通る時の香ばしい匂いでお腹が鳴ってしまう。
夏の日差しにテンションが上がってビーチへ向かいたくなる。

などなど

普段の環境とは違う事に敏感に反応していきます。
どこまでのレベルが適度なのかは、個人差があるので、どのレベルが適切かどうかの話はしませんが、変化があると何かしらの反応をします。

 

昔はそうでもなかったのですが、今は色々な研究が進み、目的に応じた快適な環境というものが手に入りやすい状態になっています。

例えば、ネットカフェの多くは、薄暗く静かな環境を提供しています。

まず、視覚に与える影響のためですが、薄暗いと、目の前の事に集中しやすくなります。
そして、多くは狭く締め切った個室の状態が多いため、時間の流れも感じにくいです。
長い時間滞在してくれると、それだけ売り上げを稼ぐことが出来るので、より快適に長時間を過ごせるような環境を研究され、サービスとして提供しています。

 

よく漫画やアニメで(現実でもそうですが)、布団にくるまりながら夜中ずっとネットやゲームに夢中になり、気が付けば朝になっているという場面があります。

これと似たような感じですね。

深夜の時間帯は、周囲は静かです。寝静まっていますから。
部屋の電気は消していると思います。電気が点いているとバレやすくなり、怒られたりしますから。
周囲は寝ているので、親からも注意を受ける事はありません。
睡魔・空腹・時間的なものといった、何かしらの制限がなければ、ずっとやり続ける事が可能な環境になっています。
そりゃぁ、朝までやったりしますよね。

こういった状態を勉強にあてはめれば、集中力が持続しやすい環境を手に入れる事は可能なのですが。

 

外部というのは、周囲の物事だけではありません。

人間との絡みが当然生まれます。

その人がどういった人なのか?

その人と、どれだけ同じ時間を共有したのか?

によっても、人は大きな影響を受けます。

その人が、周囲からの尊敬を集めるような人、カリスマ性の高い人であれば、その人の影響を大きく受けるでしょう。

その人が、少しやんちゃな方だったら、調子に乗って色々な事をやって羽目を外す事が多くなるかもしれません。

その人が悪意を持って接しているのであれば、いつのまにかその悪意を悪意と思わず、当然の事として学んでいくかもしれません。

 

いくら自分は、「こう考えている」と主張していたとしても、その考えを肯定されず、否定や批判を受けたりして、同じ環境の中で変化もなくずっと存在し続けたら、いつのまにかその集団の中に馴染んでしまう事は、とても多いです。

 

でも、逆に「こう考えている」という事を肯定され続けたらどうでしょう。

 

色々な事にチャレンジしやすい環境になるのではないかと思います。

人は悩み事を抱え、色んな人に相談をします。

何故、相談するのでしょうか?

いろんな意見を求めたりするでしょう。

自分の知らない事を教えてくれないか期待している部分もあるでしょう。

でも、一番の部分は、自分が行なう事に対して、応援して欲しいから、背中を押して欲しいからではないでしょうか?

どんなに周囲からバッシングされたとしても、誰か一人でも身近な人が応援してくれたら、自分が行動する事が出来る原点になる事もあるのではないかと思っています。

 

皆さんの周囲に、応援してくれる人がどれだけいてくれてますか?

 


今回は、ここまで。

 

まだまだ続きます。