管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

最近変わった事

皆さん、こんにちは。

 

今回は最近変わった事についての話をしていきます。

私はブログを毎日投稿していく事を目標の一つにしていました。

先日、その記録が途切れてしまったのですが、それをきっかけに、ブログの投稿頻度を思い切って減らしてみました。

それまでは、このブログを毎日更新し、もう一つの健康に関するブログを1~2日に一回のペースで更新していました。

ブログを一つ書くのに、だいたい1時間程度。長くて2時間程度かかっています。

2本書く時は、最速2時間。長いと4~5時間程度をかけていました。


それを、1日に一つのブログを交互に更新していくスタイルにしました。

そのおかげで、時間を生みだす事が出来、他のプロジェクトに多くの力を注ぐことが出来るようになりました。

 

朝にブログを作成し、2本投稿するとなると終了時間が読み辛くなってしまうのですが、1本だと大きくずれる事が起きにくいし、逆に早く終わる事も多くなってきました。

その後に他の作業を行なうのですが、それまでよりも集中して出来るようになってきました。

 

これは、脳の疲労度が異なるからだと考えています。

新規に文章を2本、異なるテーマで作成し、その後に他の作業を行なう時と、新規に文章を1本作成し、その後に他の作業を行なう場合では、残っているスタミナが当然違うからです。

脳が持っているスタミナは、1日のうちにどんどん減っていきます。

やり慣れている事であれば消耗は少ないですが、やり慣れない事をやればやるほど、疲労度はどんどん大きくなっていきます。

車の運転をしていても、いつもの道なら疲れないが、今までいった事の無い場所までナビシステム無しで移動となると、片道の運転だけで、かなり疲れると思います。

普段現場で身体を動かしている人が、手伝って欲しいとデータ集計を行なった時も、かなりの疲労感が感じられると思います。

勉強で言えば、得意科目はそうでもないが、苦手科目はかなりしんどい状態になると思います。

一日の作業が終わって、「さぁ、勉強を始めようか」という事になったとしても、その時点で脳が疲れ切っていれば、なかなか頭に入ってこず、睡魔に負けてしまう可能性が大きくなります。

 

以前から私は「朝型生活は良い」という話をしていますが、それは睡眠により脳がリフレッシュした状態で、自分にとって負荷が大きい事をするにはとても都合がいいからです。

苦手なものは、どうしても後回しにしてしまいがちですが、それをやらなければ、自分の成長に繋がりません。

脳が元気なうちに手を付けていけば、かなりの確率で、今まで以上に集中出来るようになれます。

 

現在、私は朝のスタート時にブログを投稿していますが、他の作業のウエイトが今より大きくなるようなら、他の作業から始めるつもりです。

その方が作業効率が良くなるからです。

 

皆さんも、今のスタイルがベストだと思って貫いていると思います。

ですが、考え方を変えたらより効率的な手順があるかもしれません。

自分にかかっている負荷を少し軽くしたら、違う視点で見る事が出来るようになるかもしれません。

「今のやり方」が常にベストな訳がありません。

少しでもベストに近づけるように、手順を色々工夫できるようにしていきましょう。

 


今回は、ここまで。