管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

模試の復習は、一刻も早く

皆さん、こんにちは。

 

今回は、模試の復習は間を空けないほど効果的だという話です。


皆さんの多くは、本試験前、最後の模試を受験するか、受験したばかりだという人は、多いと思います。

受験した人は、もう、復習は終わりましたか?

もし、そのまま放置していたら最悪です。

ハッキリ言って、自分の伸びしろを、自ら小さくしたと言っても過言ではないくらい、もったいない事をしています。

 

エビングハウス忘却曲線」というものがあります。

簡単に言うと、人間の脳は、覚えたことを

1時間後に56%を忘れる
1日後に74%を忘れる
1ヶ月後に79%を忘れる

というものです。

 

つまり、模試(自主勉強でも、授業でも同じです)を受けたその1時間後には、内容の半分以上を忘れてしまっているという事になるのです。
1日後では、ほとんどを忘れるという事になります。

1日後と1カ月後は、ほとんど変わらないので、復習のタイミングが学習直後であればあるほど、効果的に記憶にとどめ、短期記憶から長期記憶になりやすい(記憶が定着しやすい)という事になります。


「でも、もう一度復習すればいいだけじゃないか」と思うかもしれません。

ですが、ここにも落とし穴があり、心理的な障害が大きく働く事になってしまうのです。

 

覚えている事を復習するという事は、それだけ気楽に出来るようになります。

ついさっきやった事を再確認するだけです。

試験直後に「あの問題で悩んだけど、何が正解だったのかな?」という想いが強すぎて、ノートや参考書を見返す事に抵抗はありますか?
逆に「次の科目の試験が待っているのに、そんな時間はもったいない」と、その想いを抑える方が難しいかもしれません。

 

試験から数日経ってしまうと、ほとんどの記憶が失われてしまいます。

その状態から復習に取り掛かろうとしても、再試験を受けるくらいの心理的に大きな負担がかかってしまいます。

「復習をするにしても、内容を思い出す努力をしないと、思い出す事が出来ない」という負担です。

当然、どのように解答をしたか?どこでつまづいてしまったのか?を思い出すには、直前であればあるほど思い出しやすいです。

時間が空いてしまうと、最悪「どこでつまづいてしまったのか?」が思い出す事が出来なくなってしまいます。


約1カ月前に、冬期講習を受講した人もいると思います。

復習はしっかりされたでしょうか?

やりっぱなしで放置してないでしょうか?

「直前期(試験前1カ月)にやればいいさ」などと思ってないでしょうか?

それでは学習計画の見通しが甘いと思います。

もし先送りにしているものがあるのであれば、状況にもよりますが、すぐに対応してください。

記憶の定着には時間がかかるからです。

 

数日前に受けた模試を、復習が手つかずの状態で放置しているのなら、それは即刻やるべきです。

内容を忘れている事に愕然とするかもしれませんが、まだ時間はあります。

悔いの残らないように、効率良く学習を進めていきましょう。

 

 

今回は、ここまで。