管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

年末年始へ向けての準備は出来ていますか?

皆さん、こんにちは。

今回は、年末年始に向けて意識して欲しい事についての話です。


早いもので、12月も上旬が終わろうとしています。

年末年始に向けての準備は順調でしょうか?

 

施設で働いている人は、大晦日の年越しそばや、年始のおせち料理の発注に忙しいと思います。
(ひょっとしたら、もう終わっているかもしれませんが。)
また、発注を前倒しでしないといけない事もあるでしょうから、前もって準備をしておかないと作業が進まず、余計な手間がかかってしまう可能性が大きくなります。
食品の保管場所を広く確保できる所は、こっそり年末年始を言い訳にガバガバな発注をしてしまう事もあるかもしれませんが。
使用頻度が高ければある程度は大丈夫ですからね。
小さな施設では、そう簡単にはいきませんが。

 

仕事をしていると、12月はイベントも多く、そして家での年始を迎える準備もあり、なかなか学習する時間を確保しづらいかもしれません。
また、何故か年末年始にかけてイレギュラー発生率も高くなってしまいます。
風邪をひいたり、インフルエンザにかかったり、ウイルスが発生したりです。
自分では予防に専念していても、他の仕事仲間であったり、家族が病気になってしまう事も多いです。
その欠員の確保や、施設洗浄作業に多くの時間を取られてしまうリスクが高くなります。

 

私の受験の時は、幸運にもそういったイレギュラーはありませんでした。(カンピロバクターには悩まされてしまいましたが)
もし、上記のような事が起きていたら、合格はもっと難しかったかもしれません。
実際、他の施設では欠員等が発生し、勉強どころでなくなり受験自体を諦めた人もいました。
こういう事がなければ、もう少し既卒組の合格率が上がるんでしょうけどね。
社会人受験は、こういった運を掴めるかどうかにもかかっています。

 

私の年末年始の過ごし方は、日々の業務に追われ、なかなか長時間の学習をする事は出来ませんでした。
年末年始の発注はクリスマスくらいまでが締め切りでした。
それが終わったら年始以降の発注と年末に向けての書類整理の時間にして、可能な限り前倒しで作業を行ない、年始以降の業務負担を小さくする努力をしていました。
年末までは勉強は軽い内容のものに集中して、年始のイベントが終わり次第、本格的な学習に移せるよう計画をたてていました。


学生であれば、冬休みという受験前の最後の長期休暇が待っています。

スケジュール管理は出来ているでしょうか?

 

長期休暇に突入してから予定を作成するようでは、初動が遅れてしまい、最後までバタバタと過ごしてしまうパターンに陥る可能性が高くなります。
長期休暇まで2週間近くあるので、その間に自分の学習の棚卸しをして、手が行き届かなかった所や、弱点を潰していけるよう、大まかでいいので計画を立てていきましょう。

 

計画の段階で確認して欲しいのが、「復習をしてないものがないか?」という確認です。
例えば、資格学校が開催した模試や、手に入れた問題集といったものの復習です。
日々の生活に追われ、配布された問題や資料に一度しか目を通していないというものも多いかもしれません。

重要度が低い物であれば良いのですが、自分の苦手部分なのに放置していたりすると最悪です。
苦手部分であれば、冬休みにやるのではなく、今すぐ取り掛からないといけないかもしれません。

そういった問題や資料を、年内のうちに確認する事で、もちろん知識の定着に繋がりやすいですし、最初の方に持ってくることで、後回しにせずに済みます。
テストや模試の復習は、何故かやる気が出にくいからです。

自分の苦手な部分や、面倒くさいという意識が強い所は、結構後回しにしがちです。

そういった部分こそ早めに手を付けて、苦手意識を小さくしていきましょう。

後になればなるど、重荷になって弱点も克服されないままになってしまいますから。

 


重要度が高いのに普段やってない事があったら、早めに手を付け、自分のものにしていきましょう。

苦手意識を持っているものに出会ったら、少しだけテンションを上げるようにしてください。

そこさえつぶせば、合格は一気に近づきますから。

 

 


今回は、ここまで。