管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

勉強中、どんな音楽を聴いていますか?

皆さん、こんにちは。

 

今回は、音楽が与える影響についての話です。

 

私も勉強・作業をしている際、どうしても気分がのらない時があります。

そんな時にどうするかというと、気分転換で外を歩いたり、身体を動かしたり、風呂に入って半身浴をするなど、血流・リンパの流れを良くするような事を意識します。

 

それが出来ない時もあります。

その時は、私は感情の記憶を呼び起こします。

手段の一つが、音楽です。


色んな曲を聴いて、多くの影響を受けました。

よく「失恋した時に聞きたい曲」といったランキングが特集されたりしています。
私自身は、「失恋した時に悲しい曲なんて聞いても、余計落ち込むだけだよ!」とひねた心を抱いてしまうのは内緒です。

それはともかく、聞くだけで反射的に感情が込み上げてくる曲があると思います。
映画「ロッキー」のテーマソングを聞いただけで、階段を駆け上り、「エイドリアーン」と叫びたくなったり、映画「ジョーズ」でジョーズが迫ってくるときの恐怖を掻き立てる音楽とかです。
私も、子供の頃に集団宿泊研修・野外活動に参加した時、起床時間に流れた

TOUGH BOY(TOM☆CAT)

が強く印象に残り、その曲が流れるとともに、当時の情景や、「北斗の拳」のケンシロウとファルコの対戦シーンが鮮やかに蘇ってきます(何を言っているか分からないですね(苦笑))。

例えは少し古かったかもしれませんが、何かしらの強い感情を受けた時に、その時に音楽が流れていたら、その音楽によって当時の感情がよみがえってくるという仕組みがあります。

曲を聞く事が引き金となって生まれる感情を、勉強・作業に向かうためのきっかけにしようという考え方です。

 

私がやる気を引き出すために使っている曲で頻度が高いのは、3曲あります。

B'z 「Boys In Town」
https://www.youtube.com/watch?v=vRm_NrnCPOQ(ギターコピー版)

リンドバーグ「LITTLE WING」
https://www.youtube.com/watch?v=wjmtM9bcisk

石田燿子アシタノツバサ
https://www.youtube.com/watch?v=WAiS5XVTAaU


ちょっと偏っているかもしれません(苦笑)。

でも、これを聞くたびに、私は「やってやるぜ!」という気持ちになります。

あまりに頻度高く聞きすぎると、効果が得られにくくなるのではないかと思い、心理的な壁が高い作業をやる前のような時で心が折れそうな時に聞くようにしています。


普段は、クラシック・民族音楽・雨の音のような自然環境音・ゲームミュージックを聞いています。
洋楽・邦楽問わず言語が音楽に乗って流れてくると、その言葉に意識が持っていかれて集中力の妨げになるような感じがするので、普段の作業中には聞いていません。


特に雨の音は効果が得られやすいようです。

ある自習室での話ですが、そこでは当初クラシックをスピーカーで流していました。
ですが、「クラシックの音楽が気になって集中出来ない」とクレームがあったそうです。
そこで色々な種類の音楽を流して試したところ、雨の音のような自然の音を流すと、クレームは起きなかったそうです。

私もその話を聞いた時に試してみましたが、「〇拍子」というような一定のリズムが無い事が、良い影響を与えるのではないかと感じました。

音楽だと、音に抑揚があったり、一定間隔のリズムが発生します。その抑揚やリズムが主張しすぎると、集中しづらくなるのかなと思います。

でも雨だと、ほぼ一定の音程・雨量の増減は調整できないので、ランダムに起こっているような感じです。

それが良いのかなと思います。

 

受験勉強をしていて、天気がいいような日には、窓を開けて勉強をしていました。

空気を入れ替える事もそうですが、外から聞こえてくる鳥の鳴き声や車やバイクのエンジン音を背景にしながらページをめくっていました。

 

あまりにも音が強く、騒音に感じてしまったら逆効果ですが、自分にとって心地良い音楽を探す事は、とても有効だと思います。

 

 

今回は、ここまで。