管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

政府開発援助について 2016年度 第17問

政府開発援助(ODA)における技術協力の項目である。正しいのはどれか。2つ選べ。

 

(1)研修員受け入れ
(2)食糧援助
(3)円借款
(4)機材供与
(5)病院建設資金の貸し付け

 

 

 

 

 


例年よりは少し詳しく掘り下げられた問題のようです。
ですが、問題の「開発援助」「技術協力の項目」に気づけば(連想出来れば)、正解を導きやすい問題ではあります。

 

政府開発援助は、まず援助をする対象が2つのグループに分けられています。

援助をする相手(国)が一つの場合と、多数の場合です。

 

一つであれば、「2国間援助」(日本と相手の国)、多数であれば「多国間援助」となります。

 

さらに2国間援助の内容は2つに分けられ、「政府貸付」と「贈与」があります。

 

「政府貸付」
これは「有償資金協力(円借款)」をするという事です。
貸付・有償と表現されるように、この資金を渡す事に協力をする事であり、返済する事を前提としています。

 

「贈与」
贈与というだけあり、返済を求めない援助となります。
種類が2つあり、

 

「無償資金協力」 必要な資材や設備を購入するための資金を提供する

 

「技術協力」 開発途上国の社会・環境の持続可能な発展の担い手となる人材を育成す

るために、日本の技術や知識を伝える

 

このように分けられています。

 

 


では、選択肢の解説に移ります。

 

 

(2)食糧援助

食料援助は政府開発援助ではなく、主に国際連合世界食糧計画WFP)が行っているため、誤りとなります。

 

 

(3)円借款
(5)病院建設資金の貸し付け

政府開発援助に含まれますが、お金に関する事なので、誤りとなります。

 


(1)研修員受け入れ
(4)機材供与

研修員を(日本に)受け入れて、必要とする知識や技術に関する研修を行う「本邦研修」に含まれるため、正解となります。
また、機材の供与も技術協力にふくまれるため、正解となります。

 

 

上記のように種類分けしました。

上から「食料」「お金」「知識(技術伝承)」です。

このように分けてみたら、消去法で正解を導きやすいかもしれませんね。


今回は、ここまで。