管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

日常での姿勢について

皆さん、こんにちは。

 

今回は、勉強中の姿勢について、お話しします。

 

皆さんは、どんな姿勢で学習に取り組まれているでしょうか?

背筋をピンと伸ばしているでしょうか?
背中が前かがみになっているでしょうか?
机から目までの距離が15㎝くらいになってたりしているでしょうか?
寝そべりながらされているでしょうか?
あとは、椅子に座っているか?座椅子に座ってやっているか?という所でも、違いは生まれます。

 

いろいろな姿をイメージできますが、どれにあてはまるでしょうか?
それとも、それ以外でしょうか?

 

ちなみに私はというと、床に座椅子を置いて学習し続けるという事が出来ませんでした。
最初はいいのですが、30分もしないうちに腰が痛くなり、集中が散漫になりやすくなっていました。
座椅子を使わなかったら、もっと酷い状態になりました。

それで用意したのが、学習机とひじ掛け付きの椅子でした。

これにより、腰の違和感を解消できて、集中しやすくなりました。

座る部分のクッションが自分にはぴったりだったようで、長時間座っても、座骨・仙骨付近に痛みがほぼ生まれないようになりました。

 

それと、ここでのポイントは、ひじ掛け付きの椅子を選んだことです。

 

購入する際にいろいろ調べていましたが、ひじ掛け付きの方が良いという声が多かったので、選びました。
ちょっと奮発して(?)1万円くらいのものを購入しました。

ひじ掛けがあると、ちょっと偉そうな感じがしてしまいますが、これを使ったら、肩部分に負担がかからなくなったのです。

それまでひじ掛けを使ったことが無く、いつも机に肘をのせている事がほとんどでした。
それをひじ掛けが支えてくれるので、疲れを感じにくくなりますし、腕の置き場所が生まれるので、ブラブラさせる事が激減し、集中しやすくなります。
ちなみに、足もブラブラさせないようにしておくと、集中力を持続させやすくなります。

休憩するときにも活用でき、とても便利なので、「買ってよかった」と思いました。
でも、もっと言えば、ひじ掛けの高さが調節できれば、もっと良かったなとも思いました。

 

この椅子のおかげもあり、「背筋を伸ばす」という姿勢も、ある程度キープ出来ています。

私は学習中もですが、普段の生活の中でも「背筋を伸ばす」という姿勢を意識しています。

理由は、背筋を伸ばすと、身体に負荷がかかりにくく、集中しやすくなるからです。

 

今回はここまで。

 

 

それに関する話は、次回にします。