管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

優先順位の決め方と、それを実行するために必要な事

皆さん、こんにちは。
今回は、優先順位の決め方と実行するために必要な事についてお話しします。

前回のブログで、作業を詰め込まないという話をしました。
これは、長期にわたって行う行為を実践するには、とても大事な事です。
いずれ、身体・精神に負担が蓄積され、期待できるような効果が得られにくくなるからです。
ですので、まず最初にやることは、
 
自身にとって、学習に関係ない事を可能な限り無くすこと

です。
自身の生活の中で、必要な事・大事な事・外せない事・何となく続けている事・・・、色んな事があると思います。
その事柄が、学習をする事と天秤にかけて、どちらが大事かを選んでいかないといけません。
時間は限られてますから。
 
ちなみに私の受験時はどうだったかというと、
 
一人暮らしだったので、家事全般をしないといけないが、自分の時間は、自分の好きなように使えるという環境でした。
ここから優先順位を決めていき、次の事を決めました。
  • 公休の度、掃除機をかけていたが、それを隔公休日毎にする
  • テレビは基本的に見ないが、ネットゲームをしていたので、それを停止
  • 趣味としてサッカー観戦や読書があり、公休の都度それに時間を費やしていたが、月に1回程度に減らす
  • パソコンで多くの投稿動画を視聴していたが、2つまでに絞る
という事をし、それに費やしていた時間を、全て学習時間にしました。
 
あと、これは学習開始以前からしていましたが、朝4時起床、21時(遅くても22時までに)就寝というリズムで生活していました。
私が務めていた事業所の早出の就業開始時間が朝6時、遅出の就業終了時間が19時30分となっていたので、これが習慣化されていれば、どのような不測の事態にも対応出来るからというのが理由です。
習慣化していたので、仕事があろうが公休日だろうが、朝4時に起きて何かしらをやって、21時には寝ていました。

話を戻しますが生活する中で、色々なことがあります。
それを大きくですが、3つ分けます。
 
自身の事
家族の事
仕事(学校)の事
 
この中から、どれだけ学習の時間に費やすことが出来るかで、合格への道のりが大きく変わります。
 
一番行動を変化させやすいのは、自身の事です。
今まで娯楽に費やしていた時間を、そのまま学習の時間にすれば良いだけだからです。
交友関係も大事ですが、友人達が管理栄養士国家試験に合格させてくれる訳ではありません。
「今度、管理栄養士の試験を受けるから、その間だけ勉強に集中させて欲しい。」
と言えば、理解を示してくれ、応援してくれる存在になってくれます。
(もしそれを受け入れてくれない人がいたら、まぁ、あまり良い友人ではないかもしれませんが・・・、これについては、あまり触れないようにします)
 
 で、次は自身と密接な関係である、家族の事と仕事の事です。
 
これを話し出すと少し長くなるので、今回はここまで。
 
次回は、この続きを書いていきたいと思います。
 
 
補足ですが、私は、このブログを20時に投稿するようにしています。
情報としてお伝えしておきます。
 
 
それでは、また。