管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

生活習慣

時間管理は重要

皆さん、こんにちは。 前回は 「なぜそれだけの時間がかかるのか?」の分析を行う事で、行動の幅というのは、大きく広がっていきます。「PDCA」の部分にも繋がっていきますが、障害が生まれている原因が分からなければ、対策を打つことが出来ないからで…

学習時間が長時間ある時と、短時間しかない時の使い分け

皆さん、こんにちは。 今回は、学習時間についての話です。 皆さんは、学習時間をどれくらい確保出来ていますか? 前回も書きましたが、夏休みの学生であれば、ほぼ一日の全てを割り当てる事も可能ではあります。 社会人であれば、就業前後に行うしかないた…

時間がたっぷりあれば良い訳ではない

皆さん、こんにちは。 暑い日が続きますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか? 夏バテになっている人もいるかもしれませんね。 食欲が落ちたりという人もいると思います。 私自身は、そんな事も無く元気に過ごせています。 夏だろうが、冬だろうが、急性腸…

何をやるのかを事前に決めて置く

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、勉強をスムーズに開始する方法についてです。 皆さんの周囲には、テキパキと作業や学習を進めていく人がいませんか? 仕事も早いし、時間内で終わらせ、次々と他の作業を与えられても淡々とこなしていくような人です。 …

勉強をスムーズに開始する方法

皆さん、こんにちは。 暑い日が続きますが、体調管理はしっかりできているでしょうか? 規則正しい生活を行ない、身体に負荷をかけないようにして仕事・勉強に向かうようにしましょう。 さて、体調管理が出来ていたとしても、学習を開始する事に対して、「や…

赤ペン一本で、意外と便利だった話

皆さん、こんにちは。 私が専門学校に通っていた頃の話です。 私は当時、「フリクションボールペンの赤0.5mm」1本で、授業を受けていました。 その時、別の資格試験も受験のために勉強をすすめていました。 最初は、黒のボールペンと、赤ペンと2種類…

学習場所を見つけるためのポイント

皆さん、こんにちは。 この夏の暑さを、何とか乗り切っているでしょうか? 私の家の近くに塾や予備校があるのですが、夏休みという事もあり、入り口前にズラリと早くから自転車が並んでいます。閉館間際まで机に向かって自習や講義を受けている姿を見かける…

冷房病についての話の続き

皆さん、こんにちは。 我慢せずに空調を使っていますか? 過去の話ですが、知人が真夏の炎天下、部屋のクーラーをガンガン効かせ、毛布にくるまるという不思議な行為を行っているのが、毎年の夏の風物詩でした。 それはともかく 最近のクーラーは、温度調節…

暑さ対策をしてますか?

皆さん、こんにちは。 学生であれば、夏休みに入っていると思います。 職場であれば、日々食材管理と熱中症対策を行ないながらの調理業務に従事していると思います。 ニュースでも毎日のように流れていますが、 「めちゃくちゃ暑い」 です。 とんでもない暑…

部屋の掃除も、今のうちにやってしまおう

皆さん、こんにちは。 前回までは整理整頓は大事という事を話してきましたが、その続きです。 今回は机の上では無く、勉強部屋の整理整頓についてです。 皆さんの部屋は、片付いていますか? モノで溢れかえっていますか? 勉強中、疲れたと背伸びをした時に…

机の上を片付けていると、良い効果が生まれやすい

皆さん、こんにちは。 前回の続きで、整理整頓は大事という事についてです。 視界に色んなものがあると、気を取られやすくなってしまいます。 管理栄養士国家試験であれば、そこまで資料を広げる必要がないのは幸いです。 やり方によっては、過去問題集だけ…

朝型へシフトするなら、今!!

皆さん、こんにちは。 少し前に、睡眠時間を固定した方がいいという話をしました。 その続きの内容です。 私が受験勉強をしていた時、私は完全に朝型にシフトをしていたという話をしました。 その方が、メリットが大きいという内容です。 例を挙げれば、 ・…

ブルーマンデーについての話

ブルーマンデーという言葉をご存知でしょうか? 憂鬱な月曜日 【語源】休み明けの月曜日は「また1週間仕事か」と思うと憂うつになるところから。 簡単に言えば、こんな感じです。似たような言葉で、サザエさん症候群というのもあります。 日曜日の夕方から深…

効率良く学習するために、何を一番最優先にするか?

皆さん、こんにちは。 前回からの続きです。 皆さんは、コンディション管理をどのように行っているでしょうか? コンディション管理というと、少し仰々しい言い方になるかもしれませんが、とても重要です。 よく言われるのは、 ・睡眠時間の確保 ・食事で栄…

早朝からしますか?夜遅くまでしますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、学習時間をどのタイミングで行なうか?についての話をします。 学生の方だったら、かなり自由に時間を使う事が出来ます。 日中は学校で勉強し、放課後はバイトをしている人もいるかもしれませんが、時間を多く使う事が出来ます…

検証を常にやり続ける工夫は重要

前回は、少しタイトルと離れた感じの内容となりましたが、気にせず進めたいと思います。 独り暮らしをする際、「勉強部屋」を作るようなイメージでレイアウトを決めていったという話をしました。 そこからは、色々な事を進めやすくなりました。 仕事をすると…

ネットの情報を鵜呑みにし過ぎない

皆さん、こんにちは。 今回は、ネット情報はどこまで信用出来るか?という内容について、話しをします。 自ら首を絞めるような内容かもしれませんが。 インターネットの中では、色んな情報が散りばめられています。 自分と同じ意見の人もいれば、真逆の意見…

精神論では、長続きする訳がない

皆さん、こんにちは。 前回、「最初から一気にハードルを上げると翌日以降にハードルを超えられなくなる可能性が非常に高くなる」という話をしました。 その続きです。 皆さんは、学習計画を立てようとすると、どんな感じに決めていきますか? 最初に理想状…

ルーティンを作ると、作業に入りやすい

皆さん、こんにちは。 今回は、ルーティンについての話です。 皆さんは、机に向かうのに苦痛を感じる事はありますか? 気分が重くて、参考書を開くどころか、机に向かう事すら抵抗があるという人も、少なくないと思います。 多くは、心理的なハードルが高か…

部屋の明るさと集中力の関連性

皆さんは勉強している時、部屋の照明をどのようにしていますか? 結論から言うと、軽い作業を行っているなら明るい方が良いですが、集中したい時は薄暗い方が集中しやすいです。 これに気づいたのも、この生活をし始めてからでした。 朝4時に起きると、基本…

時間配分を変える時に考えた事

先日の続きです。 独り暮らしのために引越しをする事で、環境を大きく変える事が出来ました。 自分の考える「学習に集中出来る環境」をつくり上げる為に、必要なもの、そして最低限生活に必要なものを購入して揃えました。 お金をあまり必要以上にかけたくな…

独り暮らしでの変化の続き

皆さん、こんにちは。 前回は睡眠時間を固定するという事についての話をしましたが、今回は、食事・間食についてです。 当時はご飯を食べると、眠くなっていました。 今もありますが、当時ほどではありません。 それが普通だと思っていましたが、独り暮らし…

実家暮らしから一人暮らしに変わる事で起きた変化

皆さん、こんにちは。 今回は前回の続きで、生活環境の変化に関して気を付けた事と、感じた事を話したいと思います。 独り暮らしをする事にあたって、まず決まっている事があります。 炊事洗濯は当然自分で行なうようになる仕事の時間は、ある程度不規則であ…

環境を変える事は、メリットが大きくなりやすい

皆さん、こんにちは。 今回は、タイトルの通り、環境を変える事は、大きな変化を与える事に繋がるという話をしていきます。 皆さんは、環境を一気に変える事が出来ますか? 例えば、今までずっとテレビを見てゴロゴロしていて仕事もせずパチンコばかりしてい…

独学での勉強中に、どういう行動をとっていたか?

皆さん、こんにちは。 今回は、私が社労士受験時の勉強方法について紹介します。 良かった所もあるのですが、結構悪かった所が多いので、参考程度にお願いします。 当時は栄養士の専門学校に通いながら、学習を進めていました。 学習時間は平日に2時間程度…

独学の良い所と悪い所

皆さん、こんにちは。 今回からは、独学についての話をしていきたいと思います。 管理栄養士の試験に関してですが、大手学校の講義受講とはいうものの、講義数自体は15回程度(オプション講座で増減はありますが)であり、その中で解説や補足があるという感…

社労士試験に挑戦した時の失敗談

前回の続きです。 受験挑戦初期に、どのような考え方で学習計画を立てていったか?という部分に触れていきます。 私が社労士を目指しだしたのは、1月下旬くらいでした。 社労士の試験は8月の第3日曜日に実施されています。 約6カ月後です。 6カ月で10…

勉強するのに気負い過ぎない

皆さん、こんにちは。 皆さんは勉強しようとする時に、気合を入れますか? 少し抽象的な聞き方で申し訳ないのはわかっています。 勉強を始めるときに、「よし、これから4時間、徹底的にやるぞ!!」という感じで机に向かいますか? それ自体は良いのですが…

学習時間の目安について

前回の続きです。 学習時間の目安は、目安でしかないから、さっさと行動に移してみたら? という話をしました。 やってみて、実際にかかった時間が、「合格に必要な時間だった」という事です。 この目安時間は、統計学に近いものがあると思います。 受験をし…

喫煙所に対するイメージを変えてみよう(本題)

皆さん、こんにちは。 今回は、いよいよ最後になるであろう、喫煙者が行なうタバコ休憩に対する対策です。 まず、タバコの喫煙所についてです。 現状、多くの喫煙所が遠い場所にあったり、外にあったりと、その建物の構造で色んな所に設置されています。 私…