管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

栄養学

ミネラルの分類と栄養学的機能についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.ミネラルとそれを構成成分とするたんぱく質の組み合わせである。正しいものを1つ。 1.亜鉛 アルカリホスファターゼ2.セレン トランスフェリン3.鉄 …

ビタミンの栄養学的機能についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.ビタミンB群の機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.核酸の合成には、ビタミンB1が関与している。2.アミノ基転移反応には、ビタミンB2が関与…

脂質の代謝についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.脂質の臓器菅輸送に関する記述である。正しいものを1つ。 1.カイロミクロンは、肝臓で合成されたトリアシルグリセロールを輸送する。2.VLDLのコレス…

脂質の体内代謝についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.脂質代謝に関する記述である。正しいものを2つ。 1.食後、血中キロミクロン(カイロミクロン)濃度は低下する。2.食後、肝臓では脂肪酸合成が低下す…

摂取するたんぱく質の量と質の評価についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.たんぱく質の栄養に関する記述である。正しいものを1つ。 1.窒素平衡の状態は、体内の窒素量が増加していることを示す。2.生物価は、摂取した窒素量…

たんぱく質・アミノ酸の体内代謝についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.たんぱく質とアミノ酸の代謝に関する記述である。正しいものを1つ。 1.たんぱく質の摂取量が不足すると、窒素出納は正になる。2.たんぱく質の摂取…

たんぱく質・アミノ酸の体内代謝についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.たんぱく質の栄養に関する記述である。正しいものを1つ。 1.摂取たんぱく質は、脂質に変換されない。2.たんぱく質の摂取量が多いと、ビタミンB6の…

炭水化物の栄養についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.血糖とその調整に関する記述である。正しいものを1つ。 1.グルコースの筋肉組織への取り込みは、インスリンにより促進される。2.グルカゴンは、筋…

消化・吸収と栄養素の体内動態についての問題 6問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.栄養素の吸収に関する記述である。正しいものを1つ。 1.フルクトースは、SGLT1により小腸上皮細胞内に取り込まれる。2.ジペプチドは、Na+を利用し…

消化吸収と栄養素の体内動態についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.消化酵素に関する記述である。正しいものを1つ。 1.α-アミラーゼは、チモーゲンとして分泌される。2.トリプシンは、エキソ型酵素である。3.膵リ…

栄養の概念についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

ここから基礎栄養学に入っていきます!! 今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.栄養の定義、栄養と健康・疾患に関する記述である。正しいものを2つ。 1.栄養とは、生物が生命を維持するた…

感染症についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく! 知識を身に着けていきましょう!! 質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.感染症とその病原体の組み合わせである。正しいものを1つ。 1.淋病 マイコプラズマ 2.梅毒 真菌 3.麻疹(ましん )細菌 4.水痘(すいとう)…

免疫・アレルギー疾患の成因・病態・診断・治療の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.自己免疫疾患に関する記述である。正しいものを1つ。 1.橋本病では、甲状腺機能は亢進する。2.強皮症では、嚥下障害がみられる。3.関節リウマチ…

免疫と生体防御についての問題 6問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.免疫に関する記述である。正しいものを1つ。 1.ヘルパーT細胞は、非特異的防御機構を担う。2.形質細胞は、非特異的防御機構を担う。3.ナチュラル…

血液・リンパ・凝固系についての問題 6問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.血液系に関する記述である。正しいものを1つ。 1.赤血球の寿命は、約21日である。2.赤芽球の分裂・増殖は、エリスロポエチンにより抑制される。3…

生殖器系についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.生殖器の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.卵巣は、卵胞刺激ホルモンを分泌する。2.子宮は、底部で膣と連続している。3.子宮…

神経と構造と機能についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.神経系の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.交感神経は、脊髄から起始する。2.交感神経が興奮すると、小腸の運動は促進される。…

内分泌疾患の成因・病態・診断・治療の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。正しいものを1つ。 1.バソプレシンは、水の再吸収を抑制する。2.成長ホルモンは、下垂体後葉から分泌さ…

腎・尿路系の構造と機能についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.腎・尿路系の機能と構造に関する記述である。正しいものを1つ。 1.赤血球は、糸球体でろ過される。2.IgGは、糸球体基底膜を通過する。3.原尿の10…

循環器系についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.循環器疾患の成因と病態に関する記述である。正しいものを1つ。 1.くも膜下出血は、心房細動で起こる。2.肺塞栓は、静脈血栓症で起こる。3.右心…

循環器系についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.循環器系の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.門脈を流れる血液は、動脈血である。2.肺動脈を流れる血液は、動脈血である。3.…

消化器系の構造と機能についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.消化管の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.胃壁の筋層は、三層構造である。2.小腸の長さは、大腸より短い。3.脂質は、膜消化…

肥満と代謝疾患についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.肥満とメタボリックシンドロームに関する記述である。正しいものを1つ。 1.わが国では、BMI23kg/㎡以上を肥満とする。 2.メタボリックシンドロー…

臨床検査についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.臨床検査に関する記述である。正しいものを1つ。 1.閉塞性(へいそくせい)肺障害では、1秒率が上昇する。2.ASTは、ALTより肝特異性が高い。3.鉄欠乏性貧血では、平均赤血球容積(MCV)が大きく…

疾患診断の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.主な症候に関する記述である。正しいものを1つ。 1.腋窩温(えきかおん)は、直腸温より高い。2.チアノーゼは、血液中の二酸化炭素濃度が低下した時にみられる。3.喀血(かっけつ)は、消化管か…

加齢・疾患に伴う変化についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.加齢・疾患に伴う変化に関する記述である。正しいものを1つ。 1.細胞分裂を繰り返すと、テロメアは長くなる。2.プログラム化された細胞死を、ネクローシスという。3.加齢に伴い、細胞内水分量は…

個体の恒常性についての問題その2 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 頑張れ!頑張れ!! A.個体の恒常性に関する記述である。正しいものを1つ。 1.過呼吸では、呼吸性アシドーシスがみられる。2.アルドステロンの過剰分泌により、代謝性アルカローシスが起きる。3.メ…

早速やっていきましょう

先日、2021年度対象の問題集を購入しました。 ページをめくると懐かしい気持ちになってしまいます。 あの時の感情がまざまざと浮き上がり脂汗が・・・というのは嘘です。 今では微笑ましく振り返る事が出来ます。 今日から週1~2ペースぐらいになるか…

座っていると足がむくんでしまう人へ

皆さん、こんにちは。 今回は女性に悩みが多いむくみについての話をしたいと思います。 むくみって、辛いそうですね。 私はあまり経験がないので共感が難しいのですが、足がパンパンになって見た目も太くなり圧迫感も強くなって辛いという感じでしょうか? …

ゲン担ぎもたいがいにした方がいいのでは?

前回からの続きで、いよいよ食べ物に関しての内容です。 意外な事に、まともな事を書かれていたのでビックリしています。 どうせなら、もっとぶっ飛んだ内容になっていただけていれば、もっといじれたのですが。 このなかで気になるのは、 「You are what yo…