管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

学習計画

何度も言うが、睡眠はとても重要

皆さん、こんにちは。 現役学生の方は、ガンガン勉強に時間を費やしていると思います。 業務従事しながらの受験生の皆さんも、合間合間に勉強を進めて、追い込みの時期だと思います。 現役学生の方は、業務従事者からみたら、とても羨ましい存在です。 勉強…

計画は常にアップロードをしていこう

皆さん、こんにちは。 試験まで2週間を切っている状況です。 時間でいうと、336時間を切っている所です。 このように書くと、けっこうリアルに感じる事が出来るのではないでしょうか? これからの時間を有効に使うか使えないかで、自分がどれだけ急成長…

目標は見える場所に、そして声に出す

皆さん、こんにちは。 節分イベント大変だったと思います。 お疲れ様でした。 もう、恵方巻の文化はどうにかならないものですかねぇ。 それが生まれるまでは、マメを用意する程度で済んだようですが、海苔巻きって手がかかるんですよ。 コツさえつかんでいれ…

直前講習の誘いをどうするか?

皆さん、こんにちは。 試験までもう40日を切っているようなタイミングですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、甘い誘惑(?)である、直前講習についてです。 某サイトからの抜粋です。 全9科目のなかから出題頻度が高く、得点につながりやすい…

一度立ち止まってみてはいかがでしょうか?

皆さん、こんにちは。 前回、「やる事が明確になればなるほど作業を進めやすい」という話をしましたが、その補足です。 管理栄養士国家試験でも、進学受験でも、項目・科目別に分かれています。 そして、試験当日までの残り日数も決まっています。 自分の不…

やる事が明確になればなるほど集中しやすくなる

皆さん、こんにちは。 学習の進捗具合はいかがでしょうか? なかなか計画通りに事が進まず、やる事が目の前に広がり過ぎて、あわあわとなっている人もいるかもしれません。 その原因が、ダラダラしてしまうというような自身だけの問題であればいいんですが、…

直前期にみっちり学習する事で、一気に成長は可能である

前回の続きです。 参照 toyokeizai.net 2つ目は、詰め込みのわな という内容の記事が投稿されています 普段10時間勉強している人であれば、試験1週間前は3~4時間程度勉強すればそれで十分です。普段の勉強で手薄なところを復習したり、過去に間違えたところ…

センター試験が19日に開催されますね

皆さん、こんにちは。 今日は成人の日です。 成人の皆さん、おめでとうございます。 ですが、センター試験受験者は、それどころではないと思います。 少しでも多くの正解を導けるよう、応援しています。 さて今朝ですが、こんな記事を見つけました。 センタ…

見て覚えるか?書いて覚えるか?

皆さん、こんにちは。 今回は、記憶の方法についてです。 色々な言葉を覚えるのに、色々な方法があると思います。 皆さんはどのように記憶をしていますか? 記憶するのに有効な手段として、「見て覚える」事と、「書いて覚える」事の2つが挙げられやすいと…

非日常的な環境下で、どのような感情を抱いたか?

皆さん、こんにちは。 前回の続きです。 ソフトバンクユーザーの方には災難だったのかもしれませんが、突然通信障害が発生しました。 私もユーザーですし、被害?は受けました。 さて、今回のような 「自発的ではなく、強制的にスマホでの通信が出来なくなっ…

受験に「一発逆転」は無い

皆さん、こんにちは。 最近めっきり寒くなってきましたが、体調管理はしっかりできているでしょうか? 今朝、室温をみたら、9.2℃でした。 寒い、寒い。 さて、皆さん、学習進捗はいかがでしょうか? 中には諦めかけている人もいるでしょうし、順調な人も…

オプション講座は模試で150点以上取っている人か50点以下しか取れなかった人が行けばいい

皆さん、こんにちは。 試験本番まで残り約100日という話をしましたが、進捗はいかがでしょうか? なかなか結果が出ないとしても、日々の積み重ねで一気に合格圏内に入る事も出来るので、頑張って欲しいものです。 さて、今の時期となると色々と資格学校で…

模試の時にやってみよう

皆さん、こんにちは。 前回、本試験時に「鶏ハムのみ弁当」を持っていって、奇妙な存在になってしまったという話をしました。 理由は、食後すぐに実施される「午後の部」でのパフォーマンスを最大にするためです。 糖質を摂取する事で、インスリンの乱高下が…

食事で何を食べるかで、その後の学習効率が変わる

皆さん、こんにちは。 今回は、食事編です。 皆さんは、学習に備えて何を食べるようにしていますか? そもそも、食べるものを気にしていますか? たまの休みで勉強をするのは良いですが、午前が終わって、「さぁ、昼ご飯を食べて、もうひと頑張りだ!」と思…

あなたは朝型ですか?夜型ですか?

皆さん、こんにちは。 私は、基本朝型の生活をするように心がけています。 この習慣は、5年以上行なっています。 皆さんの中には、朝型の生活をしている人や、夜型の生活をしている人もいると思います。 あるメールマガジンで教えていただいたのですが、簡…

同じ目的を持っている人が近くにいる方が良い

皆さん、こんにちは。 学習の進捗はいかがでしょうか? 計画通りの人もいれば、順調の人もいれば、なかなかという人もいれば、立ててない(!)という人もいると思います。 最後のは少し危険な香りがしますが、まだどうとでもできる段階ですので、計画を立て…

苦手意識を持つモノ程、先にやろう

皆さん、こんにちは。 前回の投稿と似たような感じのタイトルですが(笑)、今回は、全体的な計画ではなく、日々の学習についてです。 皆さんは、日々の勉強の順番はどのように進めていますか? ページの順番通りですか?いつも通りのやり方ですか?色々とア…

苦手な事は最初にやろう

皆さん、こんにちは。 皆さんは、勉強はどの科目から進めていますか? 難易度が低そうな所からですか? 苦手意識が強い所からですか? 基礎となる部分からですか? 最初のページから順番にですか? これをどこから攻めるかで、大きく変わってきます。 専門学…

模試を受けましたか?

皆さん、こんにちは。 今回は、模試についてです。 模試を実施している所によっては、9月10月に第一回目として模試サービスを展開していると思います。 中には5月?から受験出来るようサービスをしている所もあるようです。 私自身の見解ですが、 「今の…

一日の最後にやっておく事

皆さん、こんにちは。 皆さんは、管理栄養士国家試験合格に向けて勉強に励んでいると思います。 前回、計画を立てる事は重要という話をしました。 それは、目標でも良いという話もしたと思います。 しっかりと立てられているでしょうか? 計画は1カ月程度を…

計画を立てる事は重要であり行動を移しやすくなる

皆さん、こんにちは。 今回は、計画を立てる事の重要性についてです。 皆さんは、計画を立てて学習を進めていますか? 計画(けいかく、英語: plan)とは、何らかのものごとを行うために、方法や手順を考え、企てること。また、そうして考え企てた内容のこと…

学習を開始するためのルーティンはありますか?

前回は、ルーティン化・習慣化の話をしました。 初めての事をやる時は、時間がかかりますし、緊張感も生まれます。 初めて車のハンドルを教習所で握った時はどのような気持ちだったでしょうか? 初めての土地を一人で旅行する時は、どのような気持ちになるで…

インプットとアウトプットとは?

皆さん、こんにちは。 9月に入って、一気に気温が落ちてきました。 朝起きたら、いままで28~29℃くらいだったのが、26℃まで低下していました。 こうなると心配になっていくのが、体調管理です。 夏の疲れが残っている状態で、気温差の影響を受けると…

参考書が先か、問題集が先か

皆さん、こんにちは。 9月になりましたね。 今年も残すところ、あと4カ月ですよ。 月日が流れるのは早いですね。 そして管理栄養士国家試験まで、約半年というところまで迫ってきています。 先は長いようですが、これまでの月日の流れを考えてみて下さい。…

集中出来る環境を作り上げる

皆さん、こんにちは。 前回までは、大人も子供も夢中にさせるポイントのキーワードとして 「音」 「光」 「ボタン」 というものを挙げました。 これを兼ね備えた物が、皆さんの身近にもあります。 「スマホ」です。 皆さんは勉強中、スマホはどうしてますか…

予習って、してますか?

皆さん、こんにちは。 今回は、現役学生であったり、資格学校の講座を受けている人向けの内容になるかもしれません。 唐突な質問かもしれませんが、授業や講義を受ける事に対して、「予習」をしていますか? 将来に受ける授業に対して、「理解が進みやすいよ…

自分のやり方が正解なのか?の判断を

皆さん、こんにちは。 前回からの続きで、学習スタイルをチェックしようという話の続きです。 皆さんは、今の学習スタイルをどのようにして身につけましたか? 今までの経験ですか? 兄弟がそういった感じだから、同じようにしていましたか? 「勉強は、この…

所要時間が分かると、計画は立てやすい

皆さん、こんにちは。 前回からの続きで、時間管理についての話です。 管理栄養士国家試験を受験しようという方の中には、実務経験を積んでいる人も、少なからずいると思います。 仕事と勉強を両立して、試験合格にチャレンジしている人です。 そんな人や、…

時間管理は重要

皆さん、こんにちは。 前回は 「なぜそれだけの時間がかかるのか?」の分析を行う事で、行動の幅というのは、大きく広がっていきます。「PDCA」の部分にも繋がっていきますが、障害が生まれている原因が分からなければ、対策を打つことが出来ないからで…

勉強を進める上で、チェックが必要な部分

皆さん、こんにちは。 前回は「分析作業」が大事という話をしました。 今回は、その部分に触れていきたいと思います。 皆さんは、学習計画を立てていると思いますが、計画を立てる根拠はなんでしょうか? 「ここは苦手な部分もあるから、〇〇時間あれば対応…