管理栄養士国家試験合格に向けてチャレンジする人を応援するブログ

独学で学習を進める人をはじめ、受験勉強中の悩みを解消するための情報をお伝えしていきます。

前倒し

たんぱく質・アミノ酸の体内代謝についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.たんぱく質の栄養に関する記述である。正しいものを1つ。 1.摂取たんぱく質は、脂質に変換されない。2.たんぱく質の摂取量が多いと、ビタミンB6の…

炭水化物の栄養についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.血糖とその調整に関する記述である。正しいものを1つ。 1.グルコースの筋肉組織への取り込みは、インスリンにより促進される。2.グルカゴンは、筋…

消化・吸収と栄養素の体内動態についての問題 6問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.栄養素の吸収に関する記述である。正しいものを1つ。 1.フルクトースは、SGLT1により小腸上皮細胞内に取り込まれる。2.ジペプチドは、Na+を利用し…

栄養の概念についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

ここから基礎栄養学に入っていきます!! 今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.栄養の定義、栄養と健康・疾患に関する記述である。正しいものを2つ。 1.栄養とは、生物が生命を維持するた…

免疫と生体防御についての問題 6問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.免疫に関する記述である。正しいものを1つ。 1.ヘルパーT細胞は、非特異的防御機構を担う。2.形質細胞は、非特異的防御機構を担う。3.ナチュラル…

運動器系の構造と機能についての問題 5問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.運動器系の構造と機能に関する記述である。誤っているものを1つ。 1.橈骨(とうこつ)は、前腕の骨である。2.骨膜は、骨折時の骨再生に関与してい…

呼吸器系の構造と機能についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.呼吸器の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.左肺は、上葉、中葉、下葉からなる。2.横隔膜は、呼気時に弛緩する。3.内呼吸は、…

神経疾患の成因・病態・診断・治療の概念についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.神経疾患に関する記述である。正しいものを2つ。 1.アルツハイマー病は、認知症の原因となる。2.アルツハイマー病には、ドーパミン補充が有効であ…

内分泌疾患の成因・病態・診断・治療の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.ホルモンと内分泌疾患に関する記述である。正しいものを1つ。 1.バソプレシンは、水の再吸収を抑制する。2.成長ホルモンは、下垂体後葉から分泌さ…

循環器系についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!!質問等ありましたら、コメント欄にお気軽にどうぞ A.循環器系の構造と機能に関する記述である。正しいものを1つ。 1.門脈を流れる血液は、動脈血である。2.肺動脈を流れる血液は、動脈血である。3.…

栄養・代謝に関わるホルモン・サイトカインについての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.栄養・代謝に関わるホルモン・サイトカインに関する記述である。正しいものを1つ。 1.グレリンは、食前に比べて食後に分泌が増加する。2.レプチンは、エネルギー代謝を抑制する。3.アディポネク…

疾患治療の種類と特徴についての問題 3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

現場で働いている方は、七夕イベント食で普段以上に大変だったと思います。 お疲れ様でした。 今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.治療の種類とその例の組み合わせである。誤っているものを1つ。 1.原因治療 C型慢性肝炎に対する抗ウイ…

疾患診断の概要についての問題 4問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! A.主な症候に関する記述である。正しいものを1つ。 1.腋窩温(えきかおん)は、直腸温より高い。2.チアノーゼは、血液中の二酸化炭素濃度が低下した時にみられる。3.喀血(かっけつ)は、消化管か…

個体の恒常性とその調節機構についての問題3問【管理栄養士国家試験過去問解説】

今日も楽しく!知識を身に着けていきましょう!! 楽しくないと、知識の吸収が遅くなるかもしれないですよ?? A.内分泌系と神経系による情報伝達機構に関する記述である。正しいものを2つ。 1.セカンドメッセンジャーは、細胞質内で働く。2.脱分極は…

久しぶりの投稿と今後について

前回のブログを投稿してから、1年以上が経過しました。 先日、第34回管理栄養士国家試験(2020年3月実施)が開催され、合格者数等が発表されたようです。 http://eic.obunsha.co.jp/eic/pdf/kokushi/2020/0420_1.pdf このブログを見ている人は、これ…

いよいよ明後日ですね

皆さん、こんにちは。 管理栄養士国家試験当日である3月3日まで、あと2日ですね。 皆さんの心境はいかがでしょうか? どんなに望んでもゴールは目の前ですし、時間をさかのぼる事は出来ません。 あの時にああしていれば良かった‥と思う人もいるでしょうか…

むくみ解消のためにも糖質制限を行おう

皆さん、こんにちは。 前回の続きで解答編です。 むくみを解消するためには、どうしたらいいか? タイトルの通り、糖質を摂らないようにしましょう。 これが答えです。 何故、糖質制限をする事でむくみが解消できるか? 糖質を食べる事で、血糖値が上昇する…

座っていると足がむくんでしまう人へ

皆さん、こんにちは。 今回は女性に悩みが多いむくみについての話をしたいと思います。 むくみって、辛いそうですね。 私はあまり経験がないので共感が難しいのですが、足がパンパンになって見た目も太くなり圧迫感も強くなって辛いという感じでしょうか? …

何度も言うが、睡眠はとても重要

皆さん、こんにちは。 現役学生の方は、ガンガン勉強に時間を費やしていると思います。 業務従事しながらの受験生の皆さんも、合間合間に勉強を進めて、追い込みの時期だと思います。 現役学生の方は、業務従事者からみたら、とても羨ましい存在です。 勉強…

計画は常にアップロードをしていこう

皆さん、こんにちは。 試験まで2週間を切っている状況です。 時間でいうと、336時間を切っている所です。 このように書くと、けっこうリアルに感じる事が出来るのではないでしょうか? これからの時間を有効に使うか使えないかで、自分がどれだけ急成長…

夜食に何を食べようかと迷ったら・・・

www.nicovideo.jp おススメの動画を作成してますので、参考にして頂けると嬉しいです。 受験生、頑張れ! 短いですが、今回は、ここまで。

修正しながら何度も繰り返すしかない

皆さん、こんにちは。 学習の方は進んでいるでしょうか? なかなか上手く知識として定着出来てないでしょうか? 追い込みの時期です。 この期間をいかに効率良く使う事が出来るかによって、自分の力を大きく伸ばす事も、油断して不合格になる事も出来るよう…

自分を否定する人は、その結果を引き出しやすい

皆さん、こんにちは。 前回の続きのような内容です。 先日、言葉にするのはポジティブな方が良いという話をしました。 心理的な内容になってくるのですが、勉強は平常心でいる方が進みます。 ただ、今の時期のように締め切り(受験日)が目の前に迫ってくる…

目標は見える場所に、そして声に出す

皆さん、こんにちは。 節分イベント大変だったと思います。 お疲れ様でした。 もう、恵方巻の文化はどうにかならないものですかねぇ。 それが生まれるまでは、マメを用意する程度で済んだようですが、海苔巻きって手がかかるんですよ。 コツさえつかんでいれ…

直前講習の誘いをどうするか?

皆さん、こんにちは。 試験までもう40日を切っているようなタイミングですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、甘い誘惑(?)である、直前講習についてです。 某サイトからの抜粋です。 全9科目のなかから出題頻度が高く、得点につながりやすい…

一度立ち止まってみてはいかがでしょうか?

皆さん、こんにちは。 前回、「やる事が明確になればなるほど作業を進めやすい」という話をしましたが、その補足です。 管理栄養士国家試験でも、進学受験でも、項目・科目別に分かれています。 そして、試験当日までの残り日数も決まっています。 自分の不…

やる事が明確になればなるほど集中しやすくなる

皆さん、こんにちは。 学習の進捗具合はいかがでしょうか? なかなか計画通りに事が進まず、やる事が目の前に広がり過ぎて、あわあわとなっている人もいるかもしれません。 その原因が、ダラダラしてしまうというような自身だけの問題であればいいんですが、…

ゲン担ぎもたいがいにした方がいいのでは?

前回からの続きで、いよいよ食べ物に関しての内容です。 意外な事に、まともな事を書かれていたのでビックリしています。 どうせなら、もっとぶっ飛んだ内容になっていただけていれば、もっといじれたのですが。 このなかで気になるのは、 「You are what yo…

直前期にみっちり学習する事で、一気に成長は可能である

前回の続きです。 参照 toyokeizai.net 2つ目は、詰め込みのわな という内容の記事が投稿されています 普段10時間勉強している人であれば、試験1週間前は3~4時間程度勉強すればそれで十分です。普段の勉強で手薄なところを復習したり、過去に間違えたところ…

センター試験が19日に開催されますね

皆さん、こんにちは。 今日は成人の日です。 成人の皆さん、おめでとうございます。 ですが、センター試験受験者は、それどころではないと思います。 少しでも多くの正解を導けるよう、応援しています。 さて今朝ですが、こんな記事を見つけました。 センタ…